2022.12.04 (Sun)

BEMANIシリーズを含むKONAMIのアーケードゲームはその昔
ゲームの概要の説明が載った小冊子(パンフレット・リーフレット)が
ゲームセンターに置かれていました。
一部のもののみですがPart3・ポップンミュージック編です。
2022.10.09 (Sun)

稼働からもう1ヶ月経ちますが
ポップン新作(27作目)『UniLab(ユニラボ)』 やってきました。
2022/09/13 pop'n music UniLab
2020/12/09 pop'n music 解明リドルズ
2018/10/17 pop'n music peace
ここ数作のポップン稼働日がこんな感じなので
最近は約2年に1作ペースの新作リリース。
2021.07.04 (Sun)
2021.06.15 (Tue)
2021.04.11 (Sun)

ゲーム内の楽曲解禁イベントや他機種との連動など
クレジット数を重ねて新曲をゲットするいわゆる「解禁作業」は
お金も時間もかかるので「最新情報を共有する楽しさ」「ゲームを普通に楽しんだ後のおまけ」
など、人によって優先順位や捉え方が変わってきます。
特にSNS全盛期の今だからこそ、そのあたりのゲームとの付き合い方を上手く考えていきたい
2021.03.20 (Sat)

IIDX専用コントローラ プロフェッショナルモデル(8万円)と
ポップン専コン(3万円)一緒に買ったせいで
クレジットカードの請求が生活費含め一気に十数万ぶっとんで来て変な汗かいてます
2021.03.14 (Sun)

3月9日に毎年恒例で描いてるポップンのマイキャラ・ミクさんです →過去のミクさん
(ちなみに初音ミクの誕生日は8月31日)
誕生日が公式で設定されて以降描き続けて何気にもう10年…!?
今年はiPadで描きました。
2021.02.21 (Sun)

マガポケではじめの一歩60巻無料配信とかしてるんで
iPadでずーっと漫画読んでます(むちゃくちゃ捗る)。
『涼風』と『風夏』読破して勢いで「風夏ヤッちゃう!?」(ヒロイン全員と行為に及ぶ公式番外編)買ってしまった。
すけべぇ…
2021.02.07 (Sun)
2021.02.02 (Tue)

繁忙期という概念は特に無いんだけど人の出入りが激しい影響で
前月より丸2日ぐらい休み減ってて全然体休められてないッ!
緊急事態宣言(笑)は関係無くあんまゲーセン行けなかった