2017.05.04 (Thu)

↑10年前に描いた絵がでてきた…w
『CaptivAte~誓い~』 は静かな部分も多いからなんかノーツの置き方が独特だよね。
DDRのDPだと緩やかな渡り譜面で楽しいんだけどラストが結構キツかったなあ。
→https://www.youtube.com/watch?v=NgswydH8gXY
5月2日にINIFINITASで追加配信された曲↓
<プレー特典曲>
CaptivAte~誓い~
Vermillion
<bit解禁曲>
minimalian
MAX300
Back Into The Light
four-leaf
かげぬい ~ Ver.BENIBOTAN ~
SPECIAL SUMMER CAPAIGN!
かげぬいの着物尻えろいよね。
久々にやったら意外とBPM速い上にあの細かいテンポ地味にめっちゃむずい…。
しかしなんで5月に夏の曲が2つも。
<ゴールデンウィーク BITブースト3倍キャンペーン>
4/28(金) 10:00~5/8(月) 10:00
「チケット(課金アイテム)を使うと」もらえるBITが3倍に。
チケットはPASELIポイントで交換してるんだけど
段位受ける時にでも使おうかな~ってぐらいです。
(スコア詰め楽しいので未だ無段位)
追加課金してやっと恩恵が得られるキャンペーンなので
新規参入のきっかけにもならないし、
まあサンタトランだと思っていつも通りプレーします。
<CSボルテ>
SOUND VOLTEX III(e-AMUSEMENT CLOUD) 公式サイト
専コン:\37,584(税込)
アーケードとプレーデータ連動。
INFINITASはACとデータ別とはいえ不正対策ほぼ皆無だけど、
まあ移植の手間考えたらそのへん気にせずアーケードのデータ流用して
曲増やすことだけに集中した方が確かにいいかも。
BEMANIシリーズの中でも譜面見て、実際やって、体で覚える要素が多いので
ボルテの家庭用は特に浸透してほしいですね。
専コンはちょっとお高いな~。つまみのメンテ大変そう…。
- 関連記事
-
-
家庭用ボルテをIIDXの専コンでプレイしてみた
-
INFINITAS 5月の追加配信曲
-
INFINITAS 4月の追加配信曲
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック