2017.08.29 (Tue)

全然更新できてない間にいろいろイベントがあったので
ひとつの記事でまとめて雑記!
●ROUND1 頂上決戦 with DOLCE.
beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2017 with DOLCE.

ラウンドワン梅田店での西日本決戦は現地に見に行ってきました。
上手い人のプレイは立ち方から反動を利用した打鍵の方法など、
間近で見ることでいろいろ勉強になりました。
TAKA.SさんがKACで悔しい思いをしたデイドリで
アップ無しとはいえ大魔王に勝利したのは痺れたし、
HINATAさんが相手の選曲「カジノファイヤーことみちゃん」で
全1レベルのスコアを出して打ち勝ったのは
会場の盛り上がりもあって感動すら覚えました。
配信で見てても熱かった。
最後の東西決定戦では自選曲があまり無かったとはいえ
DOLCE.さんがトップランカー決定戦以来の敗北を喫したり、
6thKACで3点差で敗れたU*TAKAさんが申し当てたSigmundのリベンジを
LICHTさんが見事返り討ちにしたり、と見どころ満載でした。
プロゲーマーがいい仕事してくれたと思います。
次回あれば予選突破狙ってがんばろう…w
●SINOBUZのシステムボイスはTAGさんじゃなかった
音ゲーのはなし
— IOSYS(イオシス) (@IOSYS_OS) 2017年7月20日
「beatmania IIDX SHINOBUZ」のシステムボイスをMONOTONEの浅葱宗介さんが担当しています。
ゲーセンで耳をそばだてて聴いてみてくださいねー
浅葱宗介Twitter @monotone_asagi
最近どの機種でも曲書いてないしお忙しいのかしら。
●最新作・beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERSがロケテ中止に
・公式告知
・NAVERまとめ【ロケテ中止】川崎ダイスの弐寺ロケテ殺害予告で中止 警察出動で厳戒態勢 beatmania IIDX
・Togetter: #IIDX ロケテスト、傷害を示唆するツイートにより中止になる事態に
・ 「beatmania IIDX」新作ロケテストが急きょ中止に ユーザーの過激ツイートが原因か(Yahoo!ニュース)


↑クソサイト
殺害予告された側とはいえ間接的にロケテ中止の遠因になった人物が
まったく反省してないどころか「有名人は困るなあw」みたいな態度なので
加害者の実名報道や被害者の事情聴取すらせず今回の1件を済ませてしまうと
今後も同じようなことが起こるんじゃないかなあと危惧してます。
せっかく作品もユーザーライクになって信頼を取り戻してきたところで
企業イメージが悪くなるのが怖いというのも分かるんですが、
ここまでの騒ぎになってしまった以上、
落とし前はしっかりつけてほしかったです。
●忍々七鍵伝のラスボス『Mare Nectaris(マレ ネクタリス)』

BPM256という脅威のテンポで16分~32分が常に入り乱れて降ってくる
いわゆる“ジャリジャリ系”譜面の究極系とも言える高難易度曲。
16分メインの「ダカダカダカダカ…」がずっと続く系の譜面は
一度BPMを意識して判定合わせればずっと光るんですが
24分や32分までリズムが細かくなると密度が極端に上がるので
まず譜面の認識から難しくなり瞬間的な打鍵速度が求められます。
いまはこの“ジャリジャリ系”が一番スコア難易度が高いんじゃないかと思います。
(※「ジャリジャリ系」はDOLCE.氏の命名。おそらく打鍵音が由来)
ここ最近DIAVOLO→Thor's Hammer→駅猫のワルツと
24分メイン構成の譜面はじわじわ難易度を上げながら増えていってはいたんですが
ここでその系統の頂点が来てしまったという感じです。
鍵盤発狂特化系のランカーが何人か達成しているものの
DOLCE.氏はまだAAAを出しておらず、その難しさが窺えます。

僕は今のところR-RANDOMでなんとかEASYついた程度です。BP64
うまいこと餡蜜できればHARD行けるのかな…?
ラスト前、小節の中途半端なところから始まる軸+@が辛すぎる…!
●黒ICARUS

・SINOBUZ EXPERTモードで「SOF-LAN」コースをプレイすると
「ICARUS」のLEGGENDARIA譜面(家庭用 DJ TROOPERSの黒譜面)が解禁
・「DA」コースプレイで「Cosmic Cat」のLEGGENDARIA譜面が解禁
黒MENDESと共にACに出しちゃいけない難易度と言われてた
黒ICARUSがついに移植。DOLCE.さんが冥の倍ぐらいむずいとか言ってましたね。
家庭用 DJ TROOPERSでは皆伝ボス担当で
冥のような32分(いわゆるブインブイン)が無かったり、
最高速の部分もあんみつが効きやすかったりで
自分も皆伝合格できた順で言うと CS GOLD→CS DJT→AC Lincle だったので
段位ゲージなら冥よりは抜けやすい曲。
ただしハード以上となるとBPM200越えても3連打があったりするので
(冥の3連打はBPM170まで)倍は難しいっていうのは過言じゃないと思います。
全曲フルコンのRagさんは家庭用 DJ TROOPERSやってなくて現状EXHARD、
家庭用で穴冥フルコン経験のあるDJ Genkiさんは
黒ICARUSもフルコンしてるみたいです。
成功の画像もあった pic.twitter.com/JioTglw28S
— DJ Genki@彦田元気 (@genkianamei) 2016年11月28日
ECHIDNA、Go Ahead!!、KAMAITACHI†、Mare Nectaris、ICARUS†など
未難一桁レベルに普通に入る高難易度が
どんどん放出されていくSINOBUZやばい…!
●ノスタルジア連動 終了

月曜~日曜にノスタルジアと連動対象機種をそれぞれ1クレずつプレイしたら
翌週の火曜日に1曲解禁されるというなんとも分かりづらい連動でした。
BEMANIの更新が基本水曜・木曜だから火曜のインカム増やしたいけど
火曜日にしか解禁できません!ってなると問題だから
解禁作業そのもので曜日指定をしないための苦肉の策という感じでしたが
条件達成してもその場で解禁されるわけじゃないので忘れやすかったり。
この連動でIIDXにはMr.Tの新曲がDJTの「叶うまでは」(削除済)以来10年ぶりの収録。
かつての『airflow』を思い出させるラストの低速化が懐かしい髭サウンドでした。
●ボルテとギタドラ、ポリシーブレイク&FLOOR インフェクション開催中
8/16(水)10:00 ~ 8/30(水)10:00
ボルテ→ギタドラ(FLOOR INFECTION)
・準備運動 / すのうまん
ギタドラ→ボルテ(POLICY BREAK)
・Concertino in Blue / 佐々木博史
・過去の曲も解禁可能
… We Go Down / DJ Genki feat. SHIN from HYPERNOVA with 三代
(・『8 -eight- / Tom-H@ck feat.Nadia』 はブロック解禁に移行済)
イベントついでに久しぶりにギターやってるんですが
ちまちま曲埋めするの懐かし楽しいな~。
スキル5000.09ptsなのでよかったらライバル登録よろしく~。
今ライバルIDが無いせいで、スキル値の検索と逆ライバルと
前作登録してた人しかライバル探せないの地味に不便。
●jubeat Clan稼働
・違う曲でもマッチングできるBeatStream仕様に
・1,000クレ投じても全解禁できないらしい?
ユビートは新作稼働時とか、ふとした時にたま~にやってるんですが
何気に『元気でやってるのかい?』とかまだ入ってるんですね。
昔ゲストで曲擬人化とか描いたから思い出深かったり。
元々知らない人と1曲だけ同じ曲で競ってもまあそこまで熱くなれないし、
マッチングの待ち時間が短くなったのは良いと思う。
●CHUNITHM STAR稼働、『MIRU key Way』が収録
【版権曲(+α)公開!】お待ちかね!稼働日からすぐに遊べる楽曲を大紹介!フレンズ待望のあの曲や、ユカイなあの曲、東方Projectなあの曲(強いアレも!)、さらにmaimaiのボス曲に、どこかで見たあの曲までも!!とってもゴージャスに大追加!!! #チュウニズムSTAR pic.twitter.com/Z6milzpDgu
— チュウニズム公式@8/24STAR稼働! (@chunithm) 2017年8月21日
チュウニは以前エロゲ(Kanon、ToHeartなど)の曲入った時からまったくやってない…。
もともと指の皮が薄くて硬いので摩擦に弱く、
擦ることが基本のセガの音ゲーは物理的な体質の問題で苦手だったりします。
maimaiは手軽に踊る感覚でプレイできたりで楽しいと思うし
チュウニはタッチパネル以上の分かりやすさで操作できる上、
格ゲーでいえば「適当にボタン押してたら相手に勝てた」を実現できる
最強レベルのとっつきやすさが魅力的だとは思ってるんですけどね。
音楽ゲームは物理ボタン入力時の爽快感やスコアの精密さ、
プレイのしやすさ等を求めて突き詰めていくと
最終的には原点のビートマニアに帰結するので
セガゲーは音ゲーの入り口として浸透してくれればいいかな~と思ってます。
セガ嫌いじゃないけど、maimai新作のキャッチフレーズ「あいに、きて」
(MUSECAのフレーズが「ついて、きて。」)と
チュウニでMIRU key Wayプレイ時にもらえる「SIRIUS」称号は
さすがに対立煽り意識しすぎて印象悪い…。
●隔週オリコ企画ひきつづき開催中
第5回オリコ設定しました。今回は☆11おっぱいコースです。対象はSP ANOTHER、8/31まで! #オリコ一億 pic.twitter.com/W5xLxE8uEq
— 一億カソン☆11オリコ8/31まで (@k_100million) 2017年8月17日
更新&告知ぜんぜんできてなくてすんません~! 第4回と第5回の結果はまとめて更新します。
今回☆11コース、8/31までやってるのでよろしく~!
そういえば8/31にはビートストリームが完全終了する
(プレイする方法がなくなる)んだなあ…。
ムービー生かすんならキャラクターが指差した方向にノーツが降ってくるとか
そういう遊び心が欲しかったね。
あとINFINITASでは現在 8/30 23:59まで
大会でAA・大犬・灼熱・冥をプレイすれば通常解禁されるのでお見逃しなく!
- 関連記事
-
-
#BE生 (BEMANI生放送)9/27 特番まとめ
-
ロケテ中止や黒ICARUS移植など最近の音ゲー話いろいろ
-
BE生(5/10放送分)まとめ: 新作 『jubeat clan』 ユビリティ復活!
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック