穴冥ハードしたり金枠或帝滅斗とったり近況
2017.11.26 (Sun)
bro2.jpg brogamer3.jpg

おひさしぶりです!

先月台風来てから一気に寒くなって、
でも職場クソ暑くて体温調節狂って風邪ひいてダウン!
治ったと思ったら仕事くそ忙しくなってブログ更新する時間と体力がふっとんでました。


またラクガキしながらじわじわ更新していきま~す。
定期で難波行けることに気付いて週末梅ラの民から平日千ラの民にクラスチェンジしてしまった。

ちょっと前からですがたまにニコ生でお絵描き放送やってるんで
よかったらコミュニティ入って雑談しに来てください~


【ニコニコミュニティ】【HP100000000(エイチピーイチオク)】一億カソン


最近のクリア報告とか↓



■ボルテ



んで11月に入ってお仕事ちょっと落ち着いてからは
よくボルテ触ってます。

LV18とか19を何度も特攻するよりは
下のレベルからSランク埋めしてたら丁寧に押す習慣つくから地力上がるし、
ハードつけられるからEXステージに進むゲージが貯まるので
プレイ曲数的にもお得~! 100円2クレ環境なら更にお得~!
と気付いてモチベが上がったり。

20171110ultimate.jpg

BLASTERで曲解禁も進んできたのでようやく金枠或帝滅斗です。
やっぱ前作より難易度あがってるなあ~
まず地道にEXHAUST以上の未プレイを埋めていきます…

ライバルも募集中~ IDは SV-2973-2661 です



■BMS再開



20171109hatu6.jpg


INFINITASやってましたがやっぱ高難易度の曲数少ないな~と思って発狂BMS再開しました。
BMS自体はBM98の時代からやってたけど曲集めるの大変だなあと思って
本家の皆伝合格するまでほとんど触らなかったんですが
いざぶっこんだらランプ埋めしてるだけでも楽しいっすね。

本家皆伝とりたての頃は旧発狂四段ぐらいだったけど
今ちょっとやってみたら新発狂五段/旧発狂六段ぐらいになりました。
3個~4個押しずーっと続くのがまだまだ苦手。

ゲーセン行かない日はおうちで★1~18ぐらいを1回ずつ触るのを習慣にしてます。
どのぐらい上達するかちょっとわくわく。

LR2IDは042524です よかったらライバル登録どうぞ~
LR2IRマイページ



■IIDX



更新サボってしまったのでオリコ企画の更新途絶えてしまってて申し訳ないっす…
別記事で過去のランキングと今後の予定書くので
そちらをご覧いただければ~

anameihard.jpg


穴冥ハードしました! メイン6サブ1バス3でした。

メイン(正規の2)とサブ(正規の3)が左右にそれぞれ分かれてくれれば
BP50台でそこそこ安定はしてましたが
右手側にメインが来ると視認性は悪くないんだけど
白鍵(5・7)に来ると親指を使わざるを得ないので
結局腕全体の動きを持っていかれると思い、
2Pで初ハードするならまあメインは6しか無いかなあとは感じてました。
ハードする前にランクAA-2まで来ちゃってたのでスコアもじわじわ伸ばしていきたい。


20171126despair.jpg 20171126code1

皆伝スレオリコでエルフェリア2鳥!
ハード地力Aレベルで出せたのは初めてなのでうれしい。
ボルテのS埋めで地味にスコア力も上がってる感覚をその場で味わえた。

CODE:1も新規鳥。
Brokenを始めとする高密度なBPM148ってめちゃくちゃ苦手。
実際判定というかフレーム的にも150は光るけど148は難しいみたい?

20171126mare.jpg

マレもハードいけるか?
エキドナもBPM意識してAA、駅猫もWRで触ってたらAA出たし
BMS効果か発狂力もついてきてる~

minan12.jpg minan_leg.jpg 

未難はLEVEL12フォルダが2つ、LEGGENDARIAが3つです。
調子いい時たまにハードつけてやってみるか~って感じで
のんびり狙ってみます。



■DDR



20171126pani.jpg


最近は発狂はほどほどでDPノンバー中心で有酸素運動してます。
なかなか曲数多いけど少しずつレベルフォルダ埋め中。
LV14も全盛期の頃の動きが出来るようになってきて楽しい。
この曲も前作はAA+緑フルコンしてたので精度も安定させたい~

1クレ目に足9→10→11
2クレ目に足10→11→12
3クレ目に足11→12→13
みたいな感じで準備運動から始めて
じわじわ動きを激しくしていってます。
急に全力疾走すると命に関わるのでこれぐらいがちょうど良い


■その他



・DJ Genkiと「The Requiem」を語る!Gram 1st ALBUM
https://www.youtube.com/watch?v=dmWHlgIAn60&feature=youtu.be

「M3」で頒布された「Gram」名義アルバムの本人解説。
KAC最終決勝かなり熱かったっすね。


・DJ Genki beatmaniaIIDX 16 EMPRESS Lv12フルコン10曲するまで帰れま10!
https://www.youtube.com/watch?v=Ll9pU_lLsCo

C-Showさんも交えてのコンポーザー的視点からのトークが面白い

・DOLCE.流Beat Juggling Mix (A)ソフラン&難所解説![beatmania IIDX]
https://www.youtube.com/watch?v=tCAAiMbrtJc&index=1&list=PL-c5eih7m47uWAbaPUEXILXotClpICUEz

「身構える」から一転、語り甲斐のある譜面はとことん語ってくれてめっちゃ勉強になる


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集13:30 |

雑記

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック