DanceRush(ダンスラッシュ)初プレイしてみた
2018.08.11 (Sat)
近所のセガにDance Rushが入荷されてたので今更ながら初プレイ。

dancerush20180811.jpg



足元が光るのがゲームの世界に入り込んだ感があって気持ちよい!
DDRと比べるとステージを広々と使えて自由度の高いプレイができるのもGOOD。

筐体の画面、空間が広いので普通にプレイしてるだけでも
自然と上半身も振り付け的な動きをしたくなる。

「足でプレイするチュウニズム」とはよく言われてたけど
イメージは大体そのとおりで、ただ実際やってみて思ったのが
Dance Evolution(ダンエボ)は完全振り付けゲームだったのに対して
こっちは基本の音ゲー部分(譜面)は他の音ゲーと変わらないので
振り付けに集中すると譜面が認識できなくなったので
女々しくてやって腕動かしてたら頭パニックになりかけたw



EXTRAでLEVEL9やったんだけどDDRで知ってる曲でも一瞬で死んだので
コツをつかむまで少しずつやっていきます!
やっぱり体を動かしてプレイするゲームは楽しい。


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集19:04 |

音ゲー解説・攻略

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック