【SDVX】チョコレートプラネット(芸人)がチョコレートプラネット(楽曲)をプレイ
2018.08.16 (Thu)
20180816.jpg


IKKOのモノマネでおなじみ? お笑い芸人のチョコレートプラネット
SOUND VOLTEXに収録されている楽曲 『Chocolate Planet / Freezer feat.妃苺』 を
プレイする動画が公開w




NOVICE譜面は無事クリアw
音ゲー慣れしていない芸人が迷いながらプレイする姿も
観ててなんか面白い。

ちなみにChocolate Planetの最高難易度、MXM(マキシマム)譜面はLV17。
白鍵盤を長押ししながら黒鍵盤を単押しして…というのを
サビが来るたびにやらされる、個性が強い譜面。
他のLV17の譜面と比べても結構難しい部類に入る曲だったりします。

果たしてチョコプラの2人がチョコプラのMXM譜面をクリアする日は来るのか!?w
この2人が出演したことのあるテレビ東京系列のゲーム特集番組
『勇者ああああ』でもボルテが特集されたことがあるので
2人の成長記録企画みたいな感じで取り上げてくれたりしないかな~

aaaa_sdvx.jpg

(ちなみにこの回でプレイしてたのはBEMANI生放送にも出てた
 グラビアアイドル・水沢柚乃さん)


うわっ…ボルテのハードル高すぎ…?



しかし改めて思ったのが
SOUND VOLTEX、とにかく初心者にやさしくない!
100円入れて曲をプレイするだけなのにどれだけ分かりにくくなってんだこのゲーム!
実際ボルテはコツつかんだら好きな人はハマるし面白いんだけど
「専門用語が多い」上に「手間がかかる」ので、
逆に言えば好きな人しかハマらないとも言える。

音ゲー始めてからもう20年経つしボルテも初代から毎作500回以上はやってるけど、
スキルアナライザー(段位認定)の最高段位 『暴龍天』 の挑戦権利を得るために
どういう工程が必要か理解するのにもかなり時間がかかったし、
実際に課題曲を解禁して挑戦権を得るのに半年以上かかった気がする。
それぐらい本当に分かりにくい。
現行の音ゲーの中で世界一分かりにくいと断言してもいい。
ゲーム部分が面白いからこそ、そこがもったいない。

IIDXはSTEP UPモードが実質ビギナーモードの役割も果たしてるし
版権曲の収録も徐々に増えて初心者を迎えるための工夫はしてるな~と感じるので
ボルテも「初心者はこちら!」っていうモードぐらい作ってほしいな~と思います。


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集23:50 |

YouTube

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック