8月ブログ毎日更新して感じたメリット・デメリット
2018.08.31 (Fri)
2018-0831.jpg


8月は仕事もだいぶ落ち着いてるし
INFINITASもあんまりモチベ無かったので時間できるし
ブログ毎日更新できるかやってみよっか~と試験的にやってみましたが
なんだかんだ31日間続きました。
中高生の頃にサイトで日記書いてたの以来じゃない?

1ヶ月間続けての振り返り。




メリット


アンテナを張る意識ができる



毎日何かしら書くことを意識すると
普通に生活してる中で積極的に情報を得たり、
作品に触れようとする習慣がついた。


書くタイミングが気にならなくなる



ニュース性の強い記事はタイミングを逃すと
更新するモチベが低くなって結果的に「書かなくてもいいか…」ってなるんだけど
毎日更新だとネタ探しも地味に大変だから
そんなこと言ってられなくなって
「今更だけどせっかく書こうと思ったから最後まで書く」
って意識をするようになったのはいいことだと思った。

漫画でも文章でも技術より完成させる行為が一番難しいとはよく言ったもので、
完成させるためには締め切りを設けるのが一番だということも
改めて実感できたかな~。


時間を意識して作業に取り掛かるようになった



いくつも記事を書くことで
「こういう記事なら書くのにこれぐらいの時間がかかる」という
作業時間の目安ができたので、
スキマ時間に更新作業ってのが何となくできるようになってきた。
こういう時間の管理技術はブログに関わらず生活の上でいろいろ役立ちそう。


4コマ漫画描く習慣がついてきた



himeru1.jpg


さっきの「書くタイミング」に通ずるところだけど
大昔にpixivで4コマ漫画 『にでら道』 をアップし始めた頃は
思いついた4コマネタが溜まってて、
それを「時間がある時」に「消化」していくだけで
「習慣化」も「インプット」もあまり意識してなかったので
定期的な更新していきたいなと思いつつも実行できてなかった部分。

正直文章書くより漫画描くほうが精神的にはラクというか(笑)
ブログ向けのほどほどの量の文章って
やっぱり書き慣れてないとなかなか書けないもので、
記事にするネタに困った時用に4コマ更新、みたいなことになってる感もあるw

冬コミ申し込んだし今から漫画の感覚取り戻す意味でも
だいぶプラスにはなったんじゃないかと思います。


アクセスは倍近くになった



まあアドセンス貼って収入得られるレベルでは全然ないんだけどw
(そもそも無料ブログだし)
ツイッターとGoogle+で更新告知も毎回やってたので
さすがに訪問数は増えました。

単純に記事数を増やして読み物として残しておきたい思いはあったので
あくまで副産物的な考えだけど、
アクセスでも少しずつ数字が変化していくのは比べてみると面白い。



デメリット


解説など長文の記事が書けない



今月中旬に差し掛かるとすぐ書けるネタが無くなってきたのか(笑)、
ネタ画像貼って1行コメントするだけ、みたいな
記事にするにあたって作業時間のかかりにくいネタも使い始める。
週末に何か予定がある時とかは
ストックしておいたネタを放出する感じで更新してました。

音楽ゲームでの高難易度の曲攻略を解説する記事とか
ガッツリ書きたいんだけど譜面研究して文章としてまとめて
画像資料用意して…ってなると結構な時間がかかるのでなかなか大変。


ゲーセン行く回数が減った



これはメリットか?w
単純に時間の都合で行く回数はかなり減った!
それでも今月はクリアもスコアも収穫はあったので一応上達はしてるっぽい。
プレイ回数が減ると逆に集中してやるから上達する、
というのも一理ある、かもしれない。


goahead.jpg

■以前の記事
EMERALDAS解禁&未難5→3になりました
☆12AAA収穫とスコアExcel管理法


睡眠時間が減る



後半はこれが結構キツかった。
寝る前に「明日更新分の下書きやっておくか~」と
夜更かししてしまうことは多かった。
睡眠時間が1時間減るだけで仕事・普段の会話・音ゲーのプレイ…
日常生活のすべてに影響が出てくると実感した1ヶ月。


今後の更新スタイル

大きなメリット・デメリットは上に挙げたのが主なもので、
振り返ってみればブログ更新という作業そのものは嫌いではないなと思いました。
Twitterは開始してぼちぼち10年経つのに未だ2万ツイートすら行ってないので
むしろ短文をコンスタントに発信するSNSの方が自分には向いてないのでは?
そういう意味では1ヶ月間ブログ毎日更新できたのはある意味では自信にもなったかも。

さすがにこれからずーっと毎日更新はやんないと思うけど、
今後もちょくちょく書いていこうと思います。
解説記事書いたりして自分でも理解力を深めたいことはいっぱいあるし、
備忘録的な意味でも役立つことも多いしね。

時間がかかるから間に合わなかっただけで、
音楽ゲームももう20年やってるから書きたい・まとめたいネタはいっぱいあるので
時間作りながら少しずつ書いていきたいな~と思います。


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集23:55 |

雑記

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック