大阪の二郎系ラーメン・ドカ盛マッチョ
2018.10.25 (Thu)
maccho.jpg


音ゲーマーの地力上げといえば二郎系ラーメン
大阪にはそこまで多くないけどちょっとずつ紹介していきたいな~と思います。

今回は 南海難波駅 / 地下鉄日本橋駅 / 地下鉄なんば駅 から徒歩5分
「ドカ盛マッチョ」のご紹介。

ラウンドワン千日前店の帰りにたまに寄ったりしてます。




アクセス



なんばウォークを日本橋駅の方向へ向かって7番出口の階段のぼって
そのまままっすぐ→途中1本右の道。



関連ランキング:ラーメン | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅




maccho_nami.jpg maccho_chuu.jpg

左:「並(220g)」 右:「中(315g)」

「小・並・大」でなく「並・中・大」なので注意w
写真はどっちも野菜チョイ増し。マシマシもいける。

むかし一番最初に来た時に量がピンとこなくて何も考えずに
「とりあえず大(500g)」頼んでしまったら
並・中とは格段に大きさが違う器がでてきて、
スープや野菜には目もくれず麺をたいらげるのに必死になった記憶が…。
(面食らってしまったので写真撮り忘れたしw)
また今度、餓死寸前ぐらいの時にまた挑戦してみようかな…


●無料トッピング
にんにく / 背脂 / 野菜 / 魚粉
それぞれ「チョイ増し<増し<マシマシ」

●有料トッピング
うずら卵(5個入り) 100円
新鮮煮卵 50円

●味付け
薄め / ちょいカラ / カラメ / カラカラ


食券渡す時に「コール」ができるのでお好みで。

ここの二郎系としては麺は結構固めで、ジロリアンの中でも好みは分かれるっぽい?
歯ごたえもそこそこあるのでそこまで多めの量じゃなくてもお腹は膨れるかも。

野菜などの量は成人男性なら「増し」で普通、
「マシマシ」でちょっと多めって印象です。


お店は狭いカウンター1列に15席、食券制でラーメン700円。
慣れないとちょっと窮屈かも。

自分は二郎系デビューがこのお店だったような。
アクセスは悪くないけど、狭さもあって一人で初めてだとちょっと入りづらい雰囲気かも…w
知り合いと一緒に行って量や味の塩梅がどれぐらいか
感覚つかみながら通うといいかなあ。
大阪で二郎系挑戦するのに候補のひとつとしてどうぞ!


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集19:56 |

雑記

|
コメント:(10)
| Top↑
コメント
онанизм
онанизм | 2022.11.06(日) 14:50
относительно
относительно | 2022.11.08(火) 14:02
эксгибиционист
эксгибиционист | 2022.11.08(火) 14:03
компиляция
компиляция | 2022.11.10(木) 20:31
форсировать
форсировать | 2022.11.13(日) 02:58
ретироваться
ретироваться | 2022.11.13(日) 03:10
несмотря на
несмотря на | 2022.11.14(月) 01:31
Записаться к психологу
Пацаны 2 сезон
Пацаны 2 сезон | 2023.03.09(木) 05:08
Остранение
Остранение | 2023.03.13(月) 01:45
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック