2019.01.02 (Wed)

改めまして冬コミお疲れさまでした。
新刊については後日BOOTH通販始めるのでコミケ来られなかった人は
1人10冊(ノルマ)買ってください!! うそです
自分もBOOTHのシステムまだあんまり分かってないので解説記事作りつつ
また告知したいと思います! 書店委託とかもやってみようかなあ…?
2日目は参加人数増えたものの
コミケ95:冬コミ2日日過去最高の19万人が来場 昨年から3万人増
ひさしぶりの参加だったんですが、仕事だったり帰省だったりで
来られない方も多く今回ご挨拶できなかったのはちょっと残念。
自分の本買ってくれてた世代の方は4年も間が空くと
転職なり結婚なりで生活環境も変わりやすい時期だと思うので
まあ仕方ないですね。あと同日にひなビタライブあったのも影響あるのかな。
そんな中でも新たにお話できた人も居てうれしかったです。
音ゲーサークルの世代交代

自分が頻繁に同人活動していた時期に活動されてた多くのサークルが
めっちゃグラブル行っててびっくりしました。
音ゲージャンルだと昔は数えるほどだった男性向けエロもかなり多くなっていて、
サークルが世代交代されたんだな~と強く感じました。
自分は4年ぶりのサークル参加だけどあんまり久しぶりって感覚は正直無かったですね。
自分よりも周りが変化していたって印象が強いです。
そんな中でずっと音ゲージャンルで描いてる
りねさんとたかしなさんのスペースに挟まれたのはわりと安心感がありましたw
いろいろお話できました
4年ぶりのサークル参加だったので「待ってました!」とお声をかけられることも多く、
本当に嬉しかったです。待たせたな!
お土産などもご丁寧にありがとうございました。
スタッフ(俺1人)がおいしくいただきました。
台車の重要性

今回初めて新刊と総集編でを新しい本を2種類出すということをしたので
在庫の管理も今までと違うことを想定しておらず
台車(キャリーカート)を持ってこなかったのが致命的だった…。
単純に新刊のページ数がいつもの倍あるから倍重いし…w
結局自分の手で運んで途中力尽きてキャリーケースの上に
段ボール乗せてゆっくりじわじわヤマト受付まで持って行きました。
今も筋肉痛です!
今回売り子やスペースの設営、および搬出など
もこしぃさんに多くの部分を手伝っていただきました。
いやもう本当にありがとう~…助かりました。
今回足りなかったもの




・台車(キャリーカート)
・見本誌シール(申込書についてる)
・卓上スタンド
見本誌シールは活動休止前から毎回忘れてるので毎回スタッフにもらってた記憶…w
申込書じゃなくてサークルチケットにつけといてほしい…w

もこしぃさんに自作ポスタースタンドをセットでお借りしました。
今回A2ポスターだったけど島中でもB1ぐらいは行けたのかな~
PO.SU.TA.は便利だと思うけど普通に高いよなあ。1回買ってしまえばいいんだけど。
次回参加イベント
同人活動休止前はコミケの後に大阪こみっく☆トレジャーにサークル参加してましたが
今回は申込みしてなかったので今のところ次回参加は未定です。
昨日の記事で書いたとおり今年は転職する(=まだ有休取得できず休みが取れない)ため、
音ゲージャンルが「8月9日(金)」の盆でもなんでもないド平日なので
サークル参加は難しいんじゃないかな~と思います。
確実にサークル参加する予定としては…次回の冬コミ(C97)?
ゴールデンウイークぐらいにオンリーイベントでもあれば
参加したいな~と思ったんだけど…う~んちょっと悩みどころ。
自分の状況も見ながら検討していきます!
2019年の音ゲー同人イベント一覧(参加未定)
1/20(日) JunctionBox 名古屋5
1/27(日) SOUND STAR 3(東京)
2/10(日) JunctionBox16(東京)
3/3(日) JunctionBox ex札幌3
4/14(日) JunctionBox ex11(大阪)
7/27(土) JunctionBox17(東京)
(8/9(金) コミックマーケット96 1日目)
9/15(日) SOUND STAR 4(東京)
12/1(日) JunctionBox18(東京)
- 関連記事
-
-
【冬コミ戦利品】 面白かった音ゲー評論本
-
C95・冬コミレポート
-
【新刊】 にでら道 -PRESENT 現代編-/冬コミ情報まとめ
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック