スクエニオンリー『TWINKLE MIRAGE 10』レポ
2019.02.02 (Sat)
tm10top.jpg


1/27(日)にビッグサイトで開催された
スクウェアエニックスのゲーム作品オンリーイベント
『TWINKLE MIRAGE 10』 に行ってきました。

今回も、もこしぃさん@moco_moco_c)のサークル
「ロコモコプリン」で売り子のお手伝い。




前回のレポート



スクエニオンリー

前回のイベントレポ→
スクエニオンリー『TWINKLE MIRAGE 9』レポ


前回は休みの関係で当日に大阪から東京入りの
ハードスケジュールルネッサンスしてましたが、
今回は土曜移動、日曜サークル参加→帰宅 という
慌ただしくも前回よりはまあ落ち着いてできた旅となりました。


駅の混雑がコミケ以上



tm_bigsight.jpg

国際展示場駅くそほど人あふれてた!
電車降りた直後に人が詰まって動けない状態だったのでコミケよりひどい…w
コミケと違って駅員が何一つ列整理してなかった影響か…?


男性参加者も多かった



前回のスクエニオンリーでは一般・サークル共に
参加者の97%ぐらいは女性だったけど今回は結構男性も多かった!
今回は「TOKYO FES」というくくりで色んなジャンルのオンリーイベントが
かなりの数で同時開催されてた影響もあるか?

後で聞いたらTOKYO FES全体で来場者42,000人だったらしい。ふええ…


サークルで売り子



tm10_uriko.jpg

↑売り子(不審者)

今回は割と売り子に専念するつもりだったし
イベント会場の空気に触れるだけで創作意欲上がるタイプなので
買い物はほどほどに、スペースでまったり。
会場見渡しながらもこしぃさんとFFの話してるだけで割と楽しかった。

【次回入荷1月中予定】イベント用ポスタースタンド(基本セット)

新品価格
¥5,940から
(2019/2/2 17:24時点)




PO.SU.TAを使ってみたんだけど椅子2つの間に挟んで
会計と本の受け渡しもいつも通り出来たので
島中でも背面ポスターそこまで邪魔にならなさそうで良かった。
専用ケース(というかバッグ)もかなり小さく収納できて
かつそこまで重くないので、お値段はそこそこだけどいい買い物したと思う。


アーヴァイン×セルフィの新刊




自分もたまたま冬コミの新刊でやりましたが
記憶喪失ネタってベタだけど個人的に好きで、
普段お互いを「アービン」と「セフィ」って呼び合う関係だから
特にそういう話が映えるな~いいチョイスだな~と思いながら読んでました。

FF8のプレイアブルキャラ総出演の44ページ大ボリューム本
サイファーとゼルの身長差とかリノアの含み笑いとか
各キャラの細かい描写も楽しめる新刊 『ミルキーウェイの誓い』
BOOTH通販でもお買い求めいただけます!
ロコプリマーケット


次回の参加は…?



次は10月の「TWINKLE MIRAGE 12」が大阪(インテックス)開催なので
そこで気軽に参加するか~って話もしてたんだけど
二次創作のモチベが有り余る中、半年以上も間が空くのがもったいないな~
ということもあって7月の「TWINKLE MIRAGE 11」(東京)もちょっと検討中?

tenko_goman.jpg

↑2014年4月に発行したbeatmaniaIIDX アーシェム(色欲)×ルシェ(傲慢)の
 学園パロディ合同本(コピー誌)


いつぞや突発コピー誌(合同本)を発行したときみたいに
FFでも合同本とかやってみたいな~という話もあって、
ネタも含めてちょっと色々考えてみたいと思いますw


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集19:32 |

◆同人

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック