2019.02.09 (Sat)

前作『CANNON BALLERS』で初登場した、
リアルタイムのオンライン対戦・ARENA(アリーナ)モード。
公式大会「The 8th KAC」も終わって
今作『Rootage』でも2月7日(木)から搭載されました。
アリーナクラスに関しては前作ギリギリA3でとどまってたのが
今作初アリーナではA4になってました。
今回は全員B2スタートとかではなくある程度前作のデータを引き継がれてる?
DJ POINTとかも影響して再計算されてるのかな。
今作からの新機能
マッチング時間切れ後にタイムフリーへ移行

制限時間内に1人もマッチングしない場合はTIME FREEモードへ移行可能に。
100円プレイの場合は5分でした。割と急いでやらないと2曲しかプレイできなかったw
チャットコメント

ボルテやQMAなどの定型文ではなく
ギタドラのようにサイトで設定したコメントが飛ばせる自由形式。
下ネタや差別用語は毎度のごとくNGワードにされてるっぽい。
各プレイヤーのオプション表示

8thKACでお披露目されたオプション表示機能。
曲によって正規だったりS-RANDOM推奨な譜面もあるので
実戦で学べるのはありがたい。
ハイスピード機能変更による対応が必要

前作「CANNON BALLERS」まであった旧ハイスピード機能が
今作「Rootage」では刷新され、「BPMが変わる直前にハイスピを1段階落としておく」
という対策が通用しなくなりました。
FHS(フローティングハイスピード)で対策できる曲はともかく、
GRADIUS -FULL SPEED-など細かく変化がある曲は
個別で緻密な計算が必要になりそう…?
Rootageで追加された新HSオプションの使い方解説【beatmania IIDX】 - HY Techs
事故率が高くなったためか
ソフラン曲は前作より飛んでくる頻度は下がった印象です。
今回よく飛んできた曲
たまにランカーともマッチングしながらA4~A5帯をウロウロ。
Level One
今作の新曲では譜面の癖の強さもあり、これは鉄板?
正規ミラーで対策した方が良かったりしそう。
Golden Palm†
ズレハネ譜面好きのプレイヤーではお約束になりつつある。
もうギリAAA出したぐらいではなかなか1位取れなくなってる…w
POSSESSION、Snakey Kung-fu
KACの影響か? トップランカーが投げてた曲も何度か見受けられました。
ポゼッションは…やっぱりギアチェンした方がいいんかなあ。
初週の土日は魔界
KAC出場者でもA3とかA4とかに配置されてる人もいるっぽい?
アリーナ開始直後はまだ玉石混交なカオス空間だと思うので
勝敗気にするのはほどほどに、飛んできた曲を学ぶという心持ちでやろうかなと思います。
- 関連記事
-
-
ダンスダンスレボリューション最新作『DDR A20』に”段位認定”登場! とにかく体力勝負
-
Rootageでもアリーナモード開始!チャットコメントなど新機能も搭載!
-
beatmaniaIIDX最新作 『Rootage』 稼働! 新曲&新システム雑感
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック