2019.07.13 (Sat)

小さい頃は夕方ほとんど習い事だったり深夜アニメ不毛の田舎生まれだったり
漫画で育ってきたこともあって自分のペースで物語に入り込めなかったり(時間を制限される)で
アニメは昔からそんなに観ない方なんですが、
HDDが余ってたので録画できる環境作ったり
定期的に4コマ描いたりするようになったこともあって作業用BGMとしてチラチラ観てます。
春アニメだけじゃなく再放送枠もあるけど観てた作品の雑感↓
あとでそれぞれの作品の落書き絵追加しま~す
進撃の巨人Season3(Part.2)
原作は地元の美容院で読んでるだけだったんだけど
引っ越してから読む機会が無くなってた…w
OP歌ってるRevoさん富山県出身って噂聞いたけどほんまけ?
地下室たどり着いたら物語終わるもんだと思ってたんだけど
全然そんなことなかった。続きが気になる展開をずっと続けられるのすごいわ…
エルヴィン団長の他では聞けないドスの利いた小野Dボイス
渋くて好きだったんだけどな…
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星
ロボットアニメ苦手だったけど戦争ものとして意識して観たら
人間模様が面白いなと気づいた。
あとは昔からずっと読んでる 『名探偵コナン』 で最近
アムロとシャアが出てきたのもあって気になって観てるw
関西ではファーストガンダムも再放送してるので並行して観てるんだけど
ファーストではシャアがガルマを裏切って見殺しにしてるのに
ORIGINではほぼ公式カプなのは面白い。
ワンパンマン(第2期)

『アイシールド21』の頃から村田雄介先生の
「イラストではなく漫画の線」って感じの絵がめっちゃ好きで、
リメイク版ワンパンマンも絵を見るために読んでるところある。
ラッキーマン世代なのでヒーロー漫画が馴染みやすく、
サイタマとジェノスの師弟関係がラッキーマンと努力マンを彷彿とさせたり。
ガロウの声ちょっとイメージと違ってたけど
ベジータチックな感情移入できる悪人のエピソード観てるうちにハマった。
すのはら荘の管理人さん
以下は再放送枠です!
ど直球おねショタもの。やっぱり1シーズンに1作品はおっぱい枠が必要。
登場人物みんな性的すぎて完全にちんちんでアニメ観てた。
pixivで射精管理人さんってタグあって笑ったけどまあそうだよな…
からかい上手の高木さん(第1期)
2期放送前でめっちゃタイミングよく放送してた
ラブコメものは大体好きなんだけどこの作品全然知らなかった。
こっちはお色気ほぼ無し、ど直球の青春すぎて死ぬかと思った。
中高生という多感な時期にちゃんと
恋愛を経験できるってすばらしいことなんでしょうね…(遠い目)
高木さんがかわいいのはもちろんそうだけど、
毎回恥ずかしがる西片もかわいいというか
2人の関係性が微笑ましいんだろうな。
またエンディングで昔のJ-POPカバーしてるのも
思春期の頃を思い出させる演出でズルいわ…w
この素晴らしい世界に祝福を!
異世界転生ものブームの走りという認識でいいんかな?
どこかの記事で書かれてたように
「作者のネトゲ実況プレイを文章にしたもの」という印象が強く
触れる前から食傷気味な題材ではあったんだけど
ギャグ色が強かったのでハマった作品。
アクア様みたいなアホの子は色気感じないけどキャラとしてはすごく好きです。
- 関連記事
-
-
劇場版『SHIROBAKO』を観ました
-
2019春アニメの話をしよう
-
【4コマ】 カメラを止めるな!
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック