2019.07.31 (Wed)

月イチぐらいのペースで報告厨するのがちょうどいい!気がしてきた
といっても7月は健康診断や同人イベントで東京行ったりで
アーケード・家庭用共にあんまりプレイ回数伸びなかったので収穫はそこまで…。
どれぐらいのペースでやってるかメモ代わりに更新。
ということでアリーナモードでA2ランクに昇格しました。
A2までの軌跡
■以前の記事
ついにIIDXでもネット対戦!ARENA(アリーナ)モードで勝つためには?
以前この記事で書いたような感じで譜面を傾向で分けて考えて、
「格上相手でもこの傾向の譜面なら勝てる!」という曲を見つけられるかどうか。
アリーナモードのランクを上げるコツとしてはそれに尽きるんじゃないかと思いました。
☆12でいくらAAAいっぱい出してようと他の人に100点差つけられてたら意味ないし
☆3のノーマル譜面投げて周りがMAX-10前後の中、
自分だけMAXマイナス一桁安定して出せたら確実に1勝はもぎ取れる。
あとは、自分と似た系統の武器曲を投げてくれる人を見つけるのも鍵のひとつ。
プレイヤーA(自分)… BLACK(皿曲)
プレイヤーB… Watch out pt.2(皿曲)
プレイヤーC… Verflucht(発狂)
プレイヤーD… 叙情(ソフラン)
皿曲が得意な人だとこの場合、
自選曲と他のプレイヤーが投げた皿曲のふたつでポイントを取れば
皿以外の2人がよほどランクが下で、かつ1位取りまくりでない限りは
自分のアリーナランクが下がることはほぼなくなるんじゃないかなと思います。
自分がA3だった時に他3人みんなA1という状況でも
1位安定こそしないものの確実に2位取れたりしたので
「これが自分の武器曲か…!」と少し自信を得られたのがうれしかった。
これがアリーナモードの一番面白いところかも。
ただしこれはあくまでアリーナで勝つためのコツなので
EXスコア形式ではまったく勝てない考え方だし、
アリーナのランクだけ高くなっても一口に
「ビートマニアが上手い」とは言えないもんだな、とも感じました。
新規☆12AAA

Visterhv AAA
新規☆12AAAは新曲のVisterhvぐらいかな…?
鳥出そうなやつ狙ってやっぱ無理だった…ってなるよりは
鳥出てる曲をもっと伸ばすのが今は楽しいし地力ついてる感触ある。
現在のスペック、回数メモ
Rootage: 790回
本家☆12AAA: 145曲ぐらい
BMS: 旧発狂六段 七段は新も旧も1~2曲目でわりと落ちる
最高クリアランプ: ★19イージー2個ぐらい
リコメンド: ★12.47 全然埋めてない…w
今新しいPCで更新してるので
INFINITASとBMSのプレイ曲数・打鍵数も後で書いときます
その他の音ゲー収穫
特に無い…w
ダブルばっかりやってたDDRでちょっとずつシングル復帰して
足15AA+埋めからリハビリ中。
とりあえずSP九段目指しましょうかね…Astrogazerは激の時点でリズムむずすぎる…
- 関連記事
-
-
2019年8月の音ゲ収穫
-
アリーナA2昇格!2019年7月の音ゲ収穫
-
6月のIIDX・DDR収穫
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック