2019.09.14 (Sat)

先週9月8日(日)にインテックス大阪で開催された
こみっく☆トレジャー(こみトレ)34でサークル参加してきました。
同人活動自体は去年の冬コミで4年ぶりに復帰→今回、大阪で5年ぶりに参加です。
台風が心配でしたが東へそれていったので晴れて良かった。しかし…暑い!
自分のスペースがある5号館は空調ききすぎて
最初入った時は「クッソ寒い!」ってなりましたが慣れたらちょうど良かった。
4号館は逆に暑いを通り越して息がしづらい! 空気が薄く感じました…w
会場の広さはそこまで変わらない?と思うのに…。夏コミでの西館と南館ぐらいの差はあったとか。

ひとこまレポートでも「4号館あつい!!」って書かれまくっててワロタ
今回音ゲーサークルは自分のところのみだったのでちょっと寂しい…w
(バンドリのプチオンリーはちょっと離れた島であった)
ボンバーガールで参加してた隣のはゆ~さん(@okonimi_hyu)が
ポップンDAOコントローラ持ってるぐらいにはガッツリ音ゲーマーで
ずっと色々お話ししてて楽しかった。
ディスプレイなど


冬コミではもこしぃさんに頼りっきりだったので、
今回はひとりでできるもん!を実践しに
当日の立ち回りを復習、という意味でもこみトレはちょうど良いタイミングでした。
まあまあ気合い入れてA1ポスター貼ったけど
島のど真ん中だから距離が遠くて思ったより目立ってなかったかも…?
背面ポスターは裏側が寂しいので4コマをA4用紙1枚に1コマ印刷して並べてみたw デケェ…
はじめての一般参加者
同人誌即売会来るのが初めてという方が来てくれて
「ペイペイ使えます?」って聞かれてちょっと動揺したw
いまはpixivのイベントとかで個人サークルでも電子マネー導入してたりするし
確かにもっと普及したら同人文化知らない方でも参加しやすくなったりするのかな~と思ったり。
初心者向けに「即売会はじめての方へ」的な記事書こうかな。
コミケはリストバンド導入して変化の時期なんで自分も次回参加してからになると思いますが。
会場内のいろいろ


クリップスタジオの説明会してた / サークル掲示板貼りに行くの忘れてた


会場内ラジオ?ブース(左) / 同人誌即売会はどのイベントもだいたい出張編集部来るようになったね(右)
こみトレはリクエスト募って会場内でBGMが流れるんですが
今回はギタドラのBeautiful Life流れて嬉しかった。ちょっときいてなまで流れてエエ!?ってなったけどw
旧友との再会

大学の同期のちまき(@Chimaki_ashn)と10年ぶりの再会しました。
学生の頃も同人活動はしてたけど、自分の好きを形として改めて創作活動をしたいということで
久しぶりに参加したところNAVIO見て「カソンいる!まだ絵描いてる!」と感動したらしいw
自分も昨年末に4年ぶりにようやく同人活動再開したところで
こみトレも5年ぶりにサークル参加してのこのタイミングだったのですごい偶然。
カイジの鉄骨渡りじゃないけど一緒に活動してる仲間が
目に見える範囲に居るってのは確かにありがたいものです。モチベーションにも大きく関わってくる。
自分が初めて同人誌即売会にサークル参加したのも「こみトレ8」で
そのこみトレが10年以上後の今でも続いてて、
こうして旧友に再会するきっかけになるというのは素敵なことです。
こみトレ新刊・BOOTHで通販開始!

今回出した新刊 『オトゲ道』 の通販、BOOTHで受付開始しました!
いつでもお買い上げいただけますので会場来られなかった方などはこちらからよろしくお願いします!!
→ HP100000000 【にでら道ショップ】
■新刊の内容を詳しくご紹介
9月8日大阪こみっく☆トレジャー34新刊 『オトゲ道』
■BOOTHの使い方・ご案内記事
BOOTHで冬コミ新刊の通販はじめました
- 関連記事
-
-
OSAKA FES / TWINKLE MIRAGE 12行ってきました
-
5年ぶりのサークル参加!こみっく☆トレジャー34レポート
-
9月8日大阪こみっく☆トレジャー34新刊 『オトゲ道』
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック