2020.01.04 (Sat)

はい、昨年もやった1年ふりかえり記事です。2019年も色々ありました。
2年半勤めた会社を辞め、転職していろいろ転機になった1年。
ブログ

■beatmaniaIIDX 20周年おめでとう! わたしの「にでら道」(前編)
2018年の一時期のように毎日更新まではしませんでしたが、2019年はずっと週2~3回の更新。
特に何もない週でもインプットを意識するようになって生活にハリが出てきた気がします。
極端に更新する時期・更新しない時期が分かれてるよりは、
やっぱり定期的に続ける方が書く方も読む方もちょうどいいんじゃないかと思う。

■Rootageの思い出
4コマ毎週更新することができました。
2019年はIIDX20周年ということもあってかイベント更新も多く、描くネタに困りませんでした。
義務感というわけではないけど描き続けてたら
どう変化するかなという実験も込みで描いてました。
コンスタントに描き続けるコツはなんとなくつかんだ気がする。
ニュース制があるとかなり描きやすいわね。何より描いてて楽しかった。
下にも書きますが今年は新しいこともやっていきたいので
4コマの更新ペースは少し下がると思います…。
【IIDX4コマ】 心臓マッサージのBPM https://t.co/UWssXMrZhx pic.twitter.com/jzsi8a1KFC
— 一億カソン●1/19 こみトレ【タ16b】 (@k_100million) May 12, 2019
1,000RT越えた時は炎上したか!?と思って変な汗かいたり、
Dynamiteの人気ぶりを改めて感じたり。
twitterのフォロワーさんは年初めより250人ぐらい増えました。ありがと~
9月ぐらいからGoogleアドセンス入れてますがそのへんの話はまた別の機会に。
音ゲー
逐一報告厨するよりはブログで月単位でまとめると
定期的なスパンで成長を実感でき、改めて目標を設定できたのが良かった。
判定のブレが無い専コン(INFINITAS エントリーモデル)買って
おうちでのビートマニアもだいぶ捗るようになりました。
家の環境整ってACプレイ回数は結構減ったかなあ。
ACのスコア力もかなりついた気がします。
☆12譜面が現在345曲中、一度でもAAA取ったことあるのが170曲でした。およそ半分。
少しずつ詰めてったら未鳥100までは行けないかな~。2020年の目標にしてみよう。

■ダンスダンスレボリューション最新作『DDR A20』に”段位認定”登場! とにかく体力勝負
あとDDRでSP高難易度も触り続けて結構踏めるようになってきました。
他の音ゲーと違って特攻より下の難易度を安定させて地力をつけることが
何より重要なので足15しっかり詰めてから16触っていこうかな~と思います。
まずは目指せSP九段。
同人活動
転職活動で生活がどうなるか分からなかったので
夏コミは申し込まず。冬は申し込みましたが落選。
11月がめっちゃ時間あったので新刊出すのにちょうどよかったんだけど
代わりに新しいことに色々挑戦できたので結果オーライ。

■5年ぶりのサークル参加!こみっく☆トレジャー34レポート
というわけでサークル参加は9月のこみトレ1回のみでした。
新しい方向性の新刊出してみて、また大阪でも定期的に参加していきたいと思ったり。
■スクエニオンリー『TWINKLE MIRAGE 10』レポ
■スクエニオンリー『TWINKLE MIRAGE 11』レポ
■OSAKA FES / TWINKLE MIRAGE 12行ってきました
売り子として3回ほどお手伝いで別ジャンルにも参加して
また違った視点で同人文化を見ることで同人活動というものを色々考えるきっかけになりました。
旅行、行脚

■スクエニカフェ「ARTNIA」に行って来ました
■行脚日誌 ~東京 WGC ワールド・ゲーム・サーカス~ 立川で海外音ゲー
同人イベントや出張のついでに気になってたところに行ってみたり。
単純に旅行のために遠出、というのはなかったので
2020年はまたのんびり旅したいな~。こういうの地味に働くモチベーションになる。
RPGプレイ配信
ニコニコ動画が始まった頃から動画媒体で何かやりたいな~と思ってたんだけど
自分が出来ること・やりたいことと環境があまりマッチせず
目立った活動は特にしてませんでしたが
思い入れのあるタイトルのリマスターが発売、ということで
INFINITASで学んだYouTube配信の応用、および
転職活動中だったため一人で話す練習(面接対策)も兼ねてのRPG実況配信でした。
いや前職ホント会話の無い職場だったのよ…w
トーク、喋りってやっぱ練習しないと上手くならないっすね。
4コマまとめ動画もやろうやろうと思ってるけど思った以上に手間かかってる…
手軽に動画編集できる環境整えるのが先か…。
編集なしの垂れ流し配信は見応えは薄くなるけど手軽に公開できる(=更新頻度が高くなる)、
その分話で面白く見せてる動画が好きだったので
動画作りに関してはそのあたり上手いことバランス取れないかな~
転職

■移植曲選考会
(↑実は面接前日に思いついてその日のうちに描いたネタ)
転職エージェントや派遣会社を使ったり週2で面接行ったりして
色んな情報を集めてかなり積極的に転職活動しました。
いくつか内定もらいましたが、研修中に辞めたらその月の給料から10万円返金
とかいうふざけた会社も中にはありました。
慎重に見定めながら11月に転職、12月半ばから職場に配属となり
今は過去のデザイナー的な仕事とは全然関係無い仕事してます。
周りの先輩達は優しく教えてくれて非常にありがたい環境なんだけど
自分のような完全未経験な人間が入ってくるのは珍しい業界なので
会社的にはどうなるかな~。
転ばぬ先の杖を何本も作りながら現場に慣れていきます。
副業

■千年の理
11月はめっちゃ時間あったので、前々から構想してた
DLsite・DMM(FANZA)向けのデジ同人・CG集販売を完全別名義で始めました。
要は18禁(エロ)イラストの詰め合わせのダウンロード販売ですね。
CG制作そのものはもちろんのこと、名義の運用についてもかなり頭を悩ませました。
完全無名の状態ながら小遣い程度ですがそれなりの売上は出ました。
名義を分けた理由は色々あるんですが、そのへんの話も
今後はpixiv FANBOXでやろうかな~と考えてます。
このブログは今までどおり音ゲー雑記や4コマをメインに更新しつつ、
FANBOXでは同人活動や副業のお金に関する話や美術大学でのエピソード、
テレビ業界のお仕事のお話やオリジナル漫画を載せていこうかな~と思います。
ある程度の記事数がまとまってから公開したいので
時期は未定ですがまた後日お伝えします!
2019年総括
Fuck you pic.twitter.com/wfLdG87Bkd
— 一億カソン●1/19 こみトレ【タ16b】 (@k_100million) December 31, 2018
初っ端おみくじで凶引いて散々な1年になるかな~と思ってましたが
「要領よく生きる」をテーマに行動していった結果、
諸手を挙げて転職成功!とまでは言えないけどなんとか一歩前進は出来たかなという印象です。
まあでも実際「いいこと」はあんまり無かったね…w
成功に繋げるための土台(基礎)を作り始めた1年だったと思います。
今年はそれを少しずつ大きくして実を結ぶように活動していきたいですね。
地元帰って2年ぶりに会う旧友とも色々話せたのでまた頑張ろ~!
2020年、オリンピックイヤーで良くも悪くも日本は荒れる1年になると思いますが
きばっていきまっしょい。今年もよろしく!
↓前年の総括
■2018年おつかれさまでした
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック