2020年4月の音ゲ収穫と日記
2020.04.30 (Thu)
ie_inf.jpg

世が世なのでさすがに今月は一度もゲーセン行きませんでした。
というか物理的に開いてないんだな…
ボルテの専コン購入したこともあり家庭用の環境が充実してきたので
思ったよりはゲーセン欲を抑えられております。



ie_ddr.jpg
FANBOX: 【音ゲー漫画】ゲーセン臨時休業中の音ゲーマー事情


ただDDRだけがどうしてもね…う~ん…
そりゃあリングフィットアドベンチャー売れるよね…
まあ今みんな家に居るからSwitchもPS4も完全に売り切れてるしな…
家庭用ゲームの需要がすさまじい…
外に出ないからスマホゲームはまあやんなくなったよね…


INFINITAS



パックのセールは個人的に恩恵なかったけど
☆7~9ぐらいをちまちま詰めてました。
これぐらいの難易度なら横でアマプラ流しながらやるのにちょうどいい…w
感謝祭でこないだ追加された楽曲は次回の配信でやりま~す


PCクラウド版ボルテ



ボルテサムネ01

■昨日の記事
PC版ボルテ専用コントローラ(エントリーモデル)買いました

まる1ヶ月以上ゲーセン行ってないので単純に鈍ってる!
そのうえモニタの設定、専コンの位置、ハイスピ・判定調整など
ゲームプレイ以前の構築が大変だったので
慣れるまではろくすっぽクリア出来ませんでした。
1日経ってLV19の簡単な曲(Sailing Force)ぐらいはなんとか出来るように。

ボルテは基本的に、

1.初見死ぬ→ 2.配置覚える→ 3.次回選曲時に実践→
 4.その配置の処理方法を身に付ける→ 5.地力がつく」


という工程を踏んで上達するゲームなので、
「ある程度の地力があれば出来る」IIDXと異なり
地力があっても未経験の配置が来れば初見は死ぬので
そこで萎えてモチベが上がらないということが一番のネック。

お金を払って死んで粘着して癖がつく負のスパイラルは
精神的にかなりキツかったので、
月の定額サービスで死に放題な環境はゲーム性的にも非常にありがたい。

INFINITEコースだけでも触ってない曲埋めるだけでだいぶかかりそうなので
しばらくはこれメインになりそう。


おしごと



県から休業要請が出ましたが止められないインフラの職場なので出勤者を3チームに分けて
4月半ばより3日に1回出勤、残りの2日は在宅勤務という名の自宅待機してます。
おかげでだいぶ時間できたのでゲームや副業など色々やってます。
仕事無くなったりしてる人も多いので転職活動は倍率が上がったり求人が減ったりで微妙な時期。
資格の勉強でもするか…?


プレイ回数メモ



inf202004.jpg

HEROIC VERSE: 284回→284回(0回)

BEMANI始めて20年以上経つけど…
1ヶ月間まるまるゲーセン行かなかったのってもしかして初めてでは…?

BMS: beatoraja:29回
リコメンド(参考値)★12.19→12.08

beatorajaのマイページ
今月は1日だけ。INFINITASとのバランス考えながら回数増やしたい。

INFINITAS: 12537曲→13197曲(+660曲)
意識してなくても気づいたら地味に回数重ねてる…。
単純に家に居る時間が長くなってるからなあ…w


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集23:48 |

クリア・スコア収穫

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック