2020.07.04 (Sat)

6月は少しずつゲーセン営業再開して
家庭用だけでなくアーケード版を触る回数も戻りつつありました…が
本格的に暑くなってきた影響で体力が…
IIDX

Double Dribble AAA
新曲lapixファンキーガバ
6月は仕事しんどくて体力的にあんまり行けなかったのと
INFINITAS中心の生活がまだ続いておりました。
INFINITAS
ライバルLOSEフォルダをちまちま埋めてました。
ノーマル譜面もちまちま詰めてた成果か、アケやったら
いつも判定調整に使ってるような曲の前作ゴーストを更新できて
確実に単発力上がってるのを実感。
ACでは判定調整用の曲をプレイリストにまとめてます。
BPMもまばらにしてるので良ければご参考に。


DDR

I'm so Happy CSP16 緑フルコン
足16フルコンは嘆きの樹 ESPに続いて2つ目。
他の16はまだAA+もほとんど出てないので単純に
曲のプレイ回数による慣れが大きいと思う。(嘆きは配置が単純というのもあるけど)
ナイト・オブ・ナイツ(Ryu☆Remix)にも同じ配置出てくるので
次狙うならそのへんか?
↓ところでこのエピソードいいよね~ 曲聴いてなるほどなと思いました
ちなみにMC-307をひっぱり出した案件はコチラ。
— Ryu☆💿NewAlbum"starmine2020:MareNectaris" (@RyutaroNakahara) May 31, 2020
『ナイト・オブ・ナイツ (Ryu☆Remix)』
昔ビートまりおくんがstarmineネタの曲(約束 -HappyHyperStarmiX-)をつくってたので、アンサー的にstarmine原曲シンセでRemixしたという、一種のマリアージュ曲になっております。https://t.co/4R9L3lTvS1 pic.twitter.com/e7sslWSMph
積みゲー消化・CCFF7
CCFF7クリアしました。のんびりやって29時間 pic.twitter.com/FsZ6bH75td
— †KASON† (@kason109) June 21, 2020
世間がFF7リメイクやってる中で積んでたPSPのFF7をクリア。
ザックスが主人公のアクションRPG。FF7本編の前日譚。
原作ではそこまで出番の無かったタークスのツォンが
やたら美化されて?グイグイ出て来たのが面白かった。
ただ原作プレイヤーならご存知の通り
登場人物のほとんどが死ぬのでストーリーはとても悲しい。
ザックス(快晴)はFF10のティーダ(太陽)と喋り方や性格も似てるよね。
敵倒した時に「おしまい!」って言うのはそのまんまだし。
すごく親しみやすいキャラだったので暗めのストーリーも
気持ちよく進められた気がします。
おしごと

【FANBOX】ご支援感謝
転職決まりました。今の仕事は当初から繋ぎのつもりだったので
3月頃からバリバリ面接行ってたものの
コロナのせいでお流れになってしまったお話も多く…ようやく。
右も左も分からずIT業界入ることになりますが独学で色々勉強しながら
資格取って経験積みたいっすね。
今の会社辞める前にeラーニングやれるだけやっときたい。
プレイ回数メモ




HEROIC VERSE: 290→361回(71回)
INFINITAS: 13440→14342曲(902曲)
DDR: SP 196→203回(7回) / DP 505→518回(13回)
ボルテ VIVID WAVE: 96→110回(14回)
画面キャプチャ残すの忘れて普通にゲーセン行ってしまったw
7月3日時点のプレイカウントです。
- 関連記事
-
-
2020年7月の音ゲ収穫とお知らせ
-
【ゲーセン再開】2020年6月の音ゲ収穫と日記
-
【自粛期間】2020年5月の音ゲ収穫と日記
-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック