
彼岸島読んだ
IIDXをプレイする時、難易度(レベル)や曲のテンポ(BPM)によって
鍵盤の押し方は自然と変わってきます。自分で意識して使い分け出来ると無敵になります。
参考記事: BPMによって変わる4つの打鍵感覚 – サファリドットコム
↑上の記事が非常に参考になるのでこの記事は補足として読んでもらえれば。
腕押し(ガチ押し) ~BPM140
16分のリズムで鍵盤をずっとダカダカ叩いてる譜面をイメージして
BPMと合わせて打鍵速度を計算します。
1ノーツ1ノーツ全力で処理する「ガチ押し」は=腕押しと解釈して、
「腕」「肘」を支点に鍵盤を叩く方法と意識すると分かりやすいかも。

このガチ押しで処理できる限界がおよそBPM140ぐらいかと思います。
無造作に縦連打が増えるS-RANオプションをつけて自己ベストを狙えるのもこのあたり。
鍵盤のバネ・スイッチの重さでも押す感覚は変わってくるので同じ環境・同じBPM帯で
まずは調整して感覚をつかみましょう。
ガチ押し理論 – サファリドットコム
力いっぱい鍵盤を押して指が間に合う速さなので
鍵盤や腕を傷めないように注意!
BPM130ぐらいが個人的に練習に一番ちょうどいいテンポで、
Heavenly Sun(IIDX VERSION) などは昔よくお世話になりました。
指押し(脱力) BPM180~

運指だけで流す、「指を置く」ような感覚がこれ。
指の第一関節のみを動かすような意識でやってます。
腕押しした時より幅広いBPM帯に対応できてしまうので、
スコア狙い・クリア狙いで細かい調整が必要。
One More Lovely あたりが感覚として一番スタンダードな印象があります。
3連符(12分)

音楽用語としては正確ではないので、分かりやすさ重視で音ゲー用語として解釈してもらえれば。
16分音符(メロディ) 「ピロリロ ピロリロ ピロリロ ピロリロ」
12分(3連符) 「タタタ タタタ タタタ タタタ」
↑同じBPMで比べるとこんな感じ。

BITTER CHOCOLATE STRIKER (BPM165)
gigadelic (BPM173)
GRID KNIGHT (BPM160)
Stella Sinistra (BPM180)
VANESSA (BPM185)
うさ☆かめ 大戦争 (BPM210)
ずっと3連符で叩かせるIIDX曲といえばこのあたり。
「ドラえもんのうた」がおそらく日本一有名な3連符。
BPM160の16分がBPM160の3連符(12分)になる場合
打鍵速度としては 16分の12=4分の3 になる。
つまり 160×3/4=120 で、BPM160の3連符(12分)はBPM120の16分と同じ速さになる。
上に挙げた6曲で計算すると
BITTER CHOCOLATE STRIKER (BPM165×3/4=123.75)
gigadelic (BPM173×3/4=129.75)
GRID KNIGHT (BPM160×3/4=120)
Stella Sinistra (BPM180×3/4=135)
VANESSA (BPM185×3/4=138.75)
うさ☆かめ 大戦争 (BPM210×3/4=157.5)
比べると同じ3連符の曲でも「うさ☆かめ 大戦争」は
16分換算でBPM150を超えてるのでガチ押しで処理するのは難しい。
またBITTER CHOCOLATE STRIKERは密度が高いうえに(1990ノーツ)休憩が少なく、
縦連打も多く含まれているので運指速度は遅くとも指への負担は大きい。
BPM130のガチ押しだとちょうど良くてもBPM120だと明らかに「遅い」と感じるため
よりリズムキープを意識しないといけないのもこの曲の難しさのひとつかもしれない。
今週の音ゲーNews (2021/4/4)
DOLCE.氏 プロ契約の更新を一区切りに
【特番】3/29(月)20:00~ BEMANI生放送(仮) DOLCE. 新たなる挑戦!
— BEMANI Fan Site (@BEMANI_FanSite) March 29, 2021
本日発表されたBEMANI PRO LEAGUE ドラフト会議に対象選手としてDOLCE.が登場。
そんなDOLCE.さんの新しい挑戦についてトーク形式で語っていただきます。#BE生 #IIDX #BPL2021 #ビーマニプロリーグ #BEMANIhttps://t.co/Y2sayt8LTc pic.twitter.com/0TJzTIlaIN
ボルテ エイプリルフール譜面2021
BPL2021 ドラフト会議
まもなく20:00より『#BPL2021 ドラフト会議』配信スタート!
— 【公式】BEMANI PRO LEAGUE🎧4/3(土)20時ドラフト会議 (@BemaniProLeague) April 3, 2021
24名のプロ選手が決まります!お見逃しなく!#ビーマニプロリーグ #BEMANI #IIDX
配信URL https://t.co/ZytQ5zSwV7
公式URL https://t.co/lgKujnkWhO pic.twitter.com/VxirN61ygY
ノスタルジアに「うっせぇわ」「半沢直樹」が収録
【 楽曲追加 】
— ノスタルジア公式@Op.3好評稼働中! (@NOSTALGIA_573) March 30, 2021
3月31日(水)10:00より、『世界五分後神話』『うっせぇわ』『命に嫌われている。』『テーマ・オブ・半沢直樹~Main Title~』の4曲が #ノスタルジア Op.3に登場!どなたでもすぐに演奏可能です!ぜひお楽しみください。https://t.co/aUuYk1YMsj pic.twitter.com/7gxXMYTHcd
IIDX アリーナモード解禁楽曲「Buffalo†」「Ganymede†」
コナステ版ボルテ 4/5マンスリー楽曲追加
♪△<4月5日マンスリー楽曲追加のお知らせダ!
— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) April 2, 2021
コチラの楽曲がベーシック会員特典マンスリー楽曲として追加されるゾ!
今月はおうちでボルテ三昧だナ!https://t.co/CKRFq5qLkO #SDVX pic.twitter.com/y9z7F2qbOc
コナステ版ボルテ 楽曲パックvol.12販売開始
ε=△<マガツヒノカミが紡ぐ、厄災の音色-!
— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) April 2, 2021
楽曲パックvol.12追加のお知らせダ!!
来る4月5日新たなINFINITEコース専用楽曲パックが登場するゾ!https://t.co/CKRFq5qLkO #SDVX pic.twitter.com/fHdO8lHwQR
コナステ版ノスタルジア4月マンスリーボーナス曲
【コナステ 楽曲追加】
— ノスタルジア公式@Op.3好評稼働中! (@NOSTALGIA_573) April 2, 2021
コナステ #ノスタルジア の4月のマンスリーボーナス曲に『virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲』が登場!
「コナステ ノスタルジア ベーシックコース」にご加入いただき、期間内にコナステ 「ノスタルジア」をプレーすることで解禁されます。https://t.co/UG6U6asvxL pic.twitter.com/vXfnULe39t
コナステ版GITADORA 専コン購入者特典
コナステ「GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル」ご購入者特典の情報です!
— GITADORA OFFICIAL (@gfdm_staff) March 31, 2021
・特典楽曲は、あの人気楽曲のながれをくむ「書き下ろしLONG楽曲が3曲」
・特典楽曲は「アーケード版 #ギタドラ でもプレー可能」
次回は、特典楽曲を紹介いたします!
ご予約はこちらhttps://t.co/UhiIK6gVhr pic.twitter.com/IpJ8MbHECx
IIDX INIFINITAS 4/7楽曲追加
【楽曲追加のお知らせ】「beatmania IIDX INFINITAS」の次回楽曲追加のお知らせを掲載しました。 #infinitas573
— IIDX INFINITAS公式 (@infinitas573) March 29, 2021
詳しくはこちら↓https://t.co/G91woSVE6g
アプリ「jubeat plus」超大型アップデート予定
超大型アップデート決定!
— jubeatスタッフ (@jubeat_staff) April 1, 2021
近日、音楽ゲームアプリ『jubeat plus』が
『jubeat(ユビート)』として生まれ変わります!
詳細は、jubeat(ユビート)公式アカウントの@jubeat_app よりお届けしていきます♪
▼公式サイトhttps://t.co/IL9cxoS4m0#ユビート #jubeat_plusに何かが起こる pic.twitter.com/fSIcXOrLKr
NHK 『沼にハマってきいてみた』 音ゲー沼アンケート
/
— NHK 沼にハマってきいてみた (@nhk_hamatta) April 2, 2021
協力要請 🙏 #音ゲー 沼をやりたいぞ!
\#プロセカ #ビーマニ #ドンだー
あるディレクターが音ゲーが好きらしい。
音ゲーの沼はどれだけ深いのか…
音ゲー好きのハマったさん に聞きたい🔥🔥
熱い思いの同志は
是非、#アンケート に声を寄せてくれ!https://t.co/8vXfX5yRKj#NHK沼 pic.twitter.com/Ml4VQQf8E6
『ビートマニア』の“行脚王”
『ビートマニア』の“行脚王”こそ、もっとも過酷なeスポーツ説
— ファミ通.com (@famitsu) April 3, 2021
DJの腕ではなく、遊んだ店舗数等を競う“行脚王”。7日間で122ヵ所を巡る猛者もいるという。気軽に遠出ができない今だからこそ、各地のゲーセンに思いを馳せよう。
https://t.co/e0giVXNUmi pic.twitter.com/HqXoFo1ut1
今週のFANBOX
全体公開記事

【アリーナモード漫画】バトルロイヤル・ビート 4話(2/3)
期間限定(1週間)全体公開中です
- 関連記事
-
-
音ゲーが上達する好循環・モチベーションと環境
-
【図解】BPM帯で使い分ける腕押し(ガチ押し)・指押し
-
プレミアムフリーHARD粘着は上達に繋がるのか? / News
-