ソフラン曲で活躍!瞼SUDDEN+(まぶたサドプラ)のやり方
2021.05.02 (Sun)
0502_01 瞼SUD_

冥のような曲の途中でギアチェンがしにくい曲の攻略法として
瞼を下げて擬似的にSUDDEN+を作る「瞼SUDDEN+(まぶたサドンプラス)」

眉をしかめるような顔になるせいか眉(まゆ)サドプラなんて呼ばれ方もしますが
実際に動かして視界を無理やり狭めてるのは瞼の方。
最初聞いた時は「めっちゃ便利な技!」と思うものの
意外とコツをつかむのに練習が必要なので体験談など。



現在はBPMが変化した後にスタートボタン+皿でギアチェンが出来てしまい
スコア狙いではほとんどの曲でその方法がベストなので
どちらかといえばフルコン狙いの方が使い道が多いと思います。
era、Fascination MAXX、Sarutobi Champion is 拙者、Fire Beat など。

0502_02 痙攣

最初のうちは目の上の部分が痙攣するような感覚で、
視界の上半分の位置を固定しにくいです。

0502_03 顔近づける

試行錯誤した結果、顔そのものを画面に近づけるという方法が
手軽さと確実さで定着しました。
瞼を下げる、あるいは首を引いて上の方を向く
要は焦点を次に押すノーツに合わせれば良いので人によって
やりやすい手法は色々あると思います。

0502_04 帽子

慣れないうちは帽子を使って視界を変える練習をシミュレートしてました。
ぶっちゃけこれが一番手っ取り早い方法ですが、自分の身体以外のものを使ってるため
不正行為(大会でも禁止されている)
なので、スコアやクリアランプを残さないための練習時には
スコアが残らないH-RANEXPAND-JUDGEオプションを使うと良いかも。
(どちらもオプション画面のテンキーで設定可)



今週の音ゲーNews

SOUND VOLTEX クルーにグレイス追加




SOUND VOLTEXにホロライブ参戦




ACボルテ BEMANI楽曲リミックスコンテスト採用楽曲 配信開始




コナステ版 SOUND VOLTEX チケット・パック半額キャンペーン




レイシスの変遷




ヴァルキリージェネレーター 復旧




DDRアンケート実施中 5/9まで






BEMANI PRO LEAGUE2021 1-PIN選手インタビュー




10th KAC ギタフリ部門 解説




癖を治す方法 3種




sasakure.UK




NHK 沼にハマってきいてみた「音ゲー沼」 見逃し配信




INFINITAS感謝祭 5/11まで




コナステ版 GITADORA 5月の配信曲




コナステ版 ノスタルジア 5月の配信曲・楽曲パック配信





今週のFANBOX

期間限定(1週間)全体公開中



pixivFANBOX
0501_カバー
【音ゲー漫画】バトルロイヤル・ビート 5話「とあるVTuberの日常」



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集22:43 |

音ゲー解説・攻略

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック