
TAG氏がKONAMIを退社しフリーの作曲家として活動していくことを報告。
「音ゲーをプレイして育ち、音ゲーに楽曲を提供するようになった」コンポーザーの第一人者。
ゲーマーとしての視点で作られた作品は聴いて良い曲、プレイして楽しい曲ばかりで
15年間すばらしい楽曲をいっぱい提供してくださいました。
そんなTAGさんの曲の思い出など。
POSSESSION
DanceDanceRevolution X2、フォルダボスの1曲。
「DDRの為に作った曲なので移植はしばらく断ってる」と言い切ってただけに
三連符の使い方などはまさにDDR向け。
途中にほどよく休憩地帯が挟まりラストの転調で最高潮に盛り上がる展開は
譜面のバランスも相まって音楽ゲームのボス曲としてこれ以上無いぐらいの1曲。
シングルEXPERT譜面は超発狂の入門と呼ばれるレベル17の中でも踏みやすい。
(初出当時はレベル17は少なかったが10年以上経った現在では相対的に入門曲になった)
デビューはギタドラなTAGさん、シンセやピアノメインな普段の作風からも
作曲の根源はギターサウンドだな~と感じさせることが多いんですが
初めてポゼッション聞いた時は「この人本当にDDR好きなんだな」と強く感じました。
最初に移植されたのが古くから他機種間の同時プレイや
楽曲移植を行ってたIIDXというのがまたなんかいいよね。
ケツの穴に物を入れろ(三連符) pic.twitter.com/tlPP7Jb9iN
— HalHAL (@HalHAL_RECKLESS) July 10, 2017
アルストロメリア
初出はjubeat copious。ランダムガチャでもらえる称号を1000個ゲットすると解禁という
当時の音ゲーの中では一番解禁が大変だと言われた1曲。
ジャケットから卒業式を思わせるこの曲はピアノの美しい旋律もあり
当時頑張って解禁したプレイヤーにとっては色んな意味で感動モノだったかもしれない。
(僕は次回作に数クレでしれっと解禁しましたが…)
jubeatの譜面は左右の手で交互に叩ける乱打。
jubeatをプレイしていて一番気持ちいいタイプの譜面です。
BEMANIシリーズ以外にチュウニズムへ移植されるなど
ほとんどの音ゲー機種でプレイできる1曲ですが
縦連打が入ってたりして個人的に初出の指以外は癖のある譜面が多い印象。
DDR X3の「アルストロメリア(walk with you remix)」では「君と一緒に歩く」というサブタイトル通り
ジャケットのキャラ(ちせちゃん)が正面から横向きに変更。
ダンスミュージック向けにリミックスされ転調の幅も上がっていてテンションも上がる。
ダブルプレイのCHALLENGE譜面は
ショックアロー(銀色の矢印。上下左右のパネルどれかに足を置いているだけでミス)
の導入もあり、パネルを大きく使いながら自由な形でステップを踏めるX3屈指の良譜面。
SUPER STAR 満-MITSURU-

今でこそTAG=SUPER STAR 満-MITSURU-が浸透し
「TAGさんとSUPER STARは関係ないだろ!」という茶番ネタが繰り広げられますが
初出のbeatmaniaIIDX 15 DJ TROOPERSの
「NEW GENERATION -もう、お前しか見えない-」では
正体が誰なのかまったく見当もつかず、17 SIRIUSの「She is my wife」では
カツラにサングラスとはいえ半分顔出ししてるにも関わらず
正体はTatsh?千本松仁?などネットでの議論は決着がついてませんでした。
(当時はBEMANI生放送も無く、コンポーザーの顔出しはそれほど多くなかった)
その後TAG氏発表の曲「roppongi EVOLVED」などの音使いで次第にバレていくのだが、
初出の「もう、お前しか見えない」はセリフのインパクトや当時ありそうでなかった
アップテンポなユーロビートで、汎用ムービーながら
強烈な存在感を残していったのを覚えています。
今週の音ゲーNews(2021/09/12)
【BPL 2021】セカンドステージ第13・14・15試合
TAG氏 15年勤めたKONAMIを退社
このたび15年勤めた会社から独立しフリーの作曲家として活動することにしました。作曲がメインスキルですが音ゲーの譜面作りやDJもできます。ご依頼はプロフ欄のメアドからお願いします。メッセージご意見ご感想はリプライからお気軽にどうぞ。形は変わりますがこれからもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/HiPr2oWheI
— TAG (@tag_underground) September 6, 2021
なぜTAG氏はコナミを電撃退社?
新曲
[コナステ]DDR新専用コントローラー、実際に見てみた
真夏の歌合戦5番勝負 TEAM RED勝利
コナミのアミューズメントゲームの宣伝担当 いちか です!
— BEMANI Fan Site (@BEMANI_FanSite) September 9, 2021
皆さまからのエールの結果、TEAM REDが勝利となりました!
熱いエールをありがとうございました!
TEAM REDによるご褒美曲の詳細は、後日発表しますのでお楽しみに!https://t.co/J93KrdufmO #BEMANI歌合戦 pic.twitter.com/fVmK2ykXGW
ボルテ アクリルスタンドなど予約受付開始
【予約開始】『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』より「SOUND VOLTEX EXCEED GEAR -Valkyrie model- 筐体アクリルスタンド」「トレーディングスクエア缶バッジ」などの予約受付を開始しました!予約購入特典もございます!この機会にぜひご予約ください!https://t.co/fuTit3GyOR #SDVX pic.twitter.com/rvwpcesSC8
— AMNIBUS(アムニバス) (@AMNIBUS) September 3, 2021
me$o氏 【片手プレイ】Regection Girl(A) FULLCOMBO+AAA
BEMANIのeスポーツの魅力や楽しみ方
あの「ビートマニア」が今、eスポーツになっているって知っていましたか……?
— PreBell by So-net (@PreBell_JP) September 7, 2021
溢れる魅力とおススメの試合を、KONAMI公式プロゲーマーDOLCE.さんに教えてもらいました!#BEMANI #IIDX #eスポーツ #くまみね #PreBellhttps://t.co/tVsAZRYJKU
音ゲーの“譜面”作りをAIで高速化
音ゲーマー「ピアノ始めたら褒められた」
10年間使ってた7鍵薬指を小指にした話
BADハマり
「なんでみんな下見ずに階段降りられるの」
— りっぷる🎹 (@Ripple_px) September 5, 2021
「間隔が一定だから」
「BADハマりしたらどうするの」
「BADハマりって何???????????」
今週の音ゲー漫画
サドプラガール 第6話(1/2)

前回の話はこちら
- 関連記事
-
-
ボルテ10周年・疾走感○%の思い出
-
TAG曲の思い出
-
BEMANIパンフレットコレクション・その1
-