IIDX・高速皿一覧表(BISTROVER版)
2021.11.07 (Sun)
2021-1107.jpg

侍スクランブルレジェンダリアでまたひとつ皿曲のインフレが一段階上がった感じがするので、
1曲中における最大密度のスクラッチ速度ランキングを作ってみました。

皿曲を練習する際に「この曲のここはあの曲のあそこより速い!」と
練習の目安にするのも良いと思います。


数字は16分換算の皿の速度

16分皿 → BPM×1(ダダダダダ)
24分皿 → BPM×1.5(タララタララ)
32分皿 → BPM×2 (ドルルルルルルルルル)

高速皿ランキング



288(BPM144・32分3連)
Routing(☆11)

285(BPM190・24分2連)
共鳴遊戯の華

277.5(BPM185・24分3連)
FANTASTIC THREE

273(BPM182・24分4連)
LOCUS OF THE TRAVEL

262.5(BPM175・24分7連)
rough percussionythm(☆11)

247.5(BPM165・24分7連)
灼熱Pt.2 Long Train Running

242(BPM121・32分5連)
Watch Out!!(☆9)

240(BPM160・24分4連)
Red. by Jack Trance

232 (BPM116・32分2連)
Bounce Bounce Bounce(☆11)

229.5 (BPM153・24分7連)
灼熱Beach Side Bunny

228 (BPM114・32分7連)
SCREW // owo // SCREW

225 (BPM150・24分10連)
SAMURAI-Scramble (LEGGENDARIA)

222 (BPM148・24分7連)
Watch Out Pt.2

220 (BPM220・16分2連)
SCREAM SQUAD

217.5 (BPM145・24分7連)
Snake Stick

216 (BPM108・32分5連)
Buffalo(☆10/11)

213 (BPM142・24分13連)
The Chase

210 (BPM140・24分3連)
Halfway of Promise(☆11)

【参考文献】
AtomicAge.net - [IIDX]高速皿一覧表

あくまで「その曲の中での最大密度の速さなので
The Chaseのように3連続で24分7連が来たり、
Snake Stickのように16分→24分→16分とリズムが複雑に絡んでいる場合があるので
単純に「速さ=難しさ」とは言い切れない。

灼熱が代表するように、どちらかといえば「皿の細かいリズム」と
「それと異なった鍵盤のリズム」の混合フレーズによる
皿複合の処理の難しさが譜面全体の難しさにつながると思います。

BPMの計算や24分・32分の間違いなどございましたら
コメント欄などでご指摘いただければ幸いです。

今週の音ゲーNews(2021/11/07)

ボルテにBMSの超ソフラン楽曲『竹』が収録



コナステ版ボルテ 楽曲パック半額キャンペーン



チュウニズムNEW、蠍火やCROSS BEATSなど他社曲多数収録



BLUE ZONE / Tatsh x NAOKI





「イロドリミドリ」ショートアニメ化



maimaiアルバム発売



GAMO2 ブラックフライデー割引通知



INFINITAS 11月追加楽曲




jubeat 「BEMANI SYMPHONY」曲収録



GITADORA 新プレアン「Mobius / 肥塚良彦



JAEPO 2022中止



『BEMANI MASTER KOREA 2021』開催発表



弾幕STG×音楽ゲーム『NOISZ ARC CODA』ロケテ



Muse Dash×WACCA コラボイベント



今週の音ゲー漫画

サドプラガール 第13話


sud_013b.jpg
前回の話はこちら


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集07:10 |

音ゲー解説・攻略

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック