
beatmaniaIIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデルを買いました。
お値段なんと80,080円(税込)。ゲームのコントローラとしては史上最高額?
予約受付は2020年11月。
新型コロナウィルスの影響により、物流及び部材調達に遅延が生じたため
実際の商品発送は2021年11月と実に丸1年待つことに。
(何回フェニワンをポチろうと思ったことか…)
ようやく手元に届いて堪能することが出来たので
レビューってほどではないですが実際に触ってみての雑感。

約7.5kgでゲームコントローラとしてはむちゃくちゃ重いので
宅配受取時に腰をいわすところでした。
まず自分の専用コントローラ購入歴ですが
PS2版の専コン(変換アダプタでINFINITAS初期にも使用)
→エントリーモデル
→プロフェッショナルモデル の順で購入してるので
間にあった「プレミアムモデル」や海外製の「DAO FPS」「PHOENIXWAN」等は
買っておらず、マイクロスイッチ製のIIDX専コンは今回が初めてです。
ゲーセンさながらのシャキシャキした鍵盤の押し心地は気持ち良いです。
ただしアーケード最新作「CastHour」でLIGHTNING MODEL筐体は
鍵盤が別のものに換装されてるらしく、若干の違いは感じます。
プロフェッショナルモデルですがE1~E4は芝ボタンでした…
— みみすけ@チームあずにゃん (@mimisuke0120) November 14, 2021
ちなみに鍵盤のスイッチはCAから搭載のVX-01-1C23ではなくD2MV-01-1C3でした。 pic.twitter.com/zbdLx5kZ2c
1P/2P切り替え


デフォルトは1P配置。2Pプレイヤーは
付属の六角レンチでフタを開けて鍵盤部分を反転させる必要があります。
説明書には「勢いよく開けると断線するので注意」の記載。
どっち方向に回せば良いか分からなかった…w
配線の長さ余り具合が絶妙で、フタを閉めた後に
ネジを閉めてない状態では若干鍵盤部分が浮いてしまったり。
この段差が原因で鍵盤ハマりが生まれたりしてないか…?
鍵盤と皿が光る!

鍵盤は青色で固定。
皿はSETTINGの画面で数種類の色から選択可能。
受け取り初日は皿がどう頑張っても光りませんでしたが
ソフト側のエラーが原因だったらしく、アップデートで改善。
別に光らなくてもゲームプレイには何の関係もありませんが、
なんだかんだ高級感出てテンション上がります。
【ご案内】「beatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデル」において昨日ご案内いたしました症状の改善及びLED設定の追加に関するお知らせを掲載しました。 #infinitas573
— IIDX INFINITAS公式 (@infinitas573) November 17, 2021
詳しくはこちらのリンクよりご確認ください。↓https://t.co/G91woSEB4g
鍵盤がハマる?

1プレイ目にFly Aboveやったら2番と7番埋まって草でしたが
何回もやってるうちに鍵盤ハマりは自然と無くなりました。
ただし7番は押した感触がまだちょっと違和感ある…(プレイには支障なし)
皿は回すたびにカタカタ音が鳴ってる人も居るみたい?
うちは最初ちょっと軽いな~と思ってましたが
何回かやってたらLIGHTNING MODELとほぼ同じ感触・重さになりました。
あとは慣れ。
スコア伸びる?
プロフェッショナルモデルが届く前日に120Hz対応のモニタが届いたので
今どの曲も10~40点はほぼ確実にスコアが伸びてるんですが
どちらかといえばモニタの恩恵が大きいと思います。
ただ16分がずっと続くような鍵盤曲は打鍵音の分かりやすさが
非マイクロスイッチとは段違いなので、
同時押しをしっかり光らせる意識がついて結果的に鍵盤のおかげで伸びてます。
皿曲についても判定や画面、立ち位置(座り位置)を調整すれば
ほぼアーケードと同じ感覚で出来るのであとは回数こなして慣れれば
すぐアーケードと同等のスコアは出そうな気がします。
専コン本体が普通に重く、多少強めに鍵盤押したり皿回したりしても
コントローラ自体が動いてしまうことはほぼ無く、安定感に優れてます。
(ボルテのエントリーモデルなんかは2kgなので
つまみに手を引っ掛けるとすぐズレてしまうのがネックでした)
11/21 INFINITAS配信アーカイブ
YouTube - 一億カソン
今週の音ゲーNews(2021/11/21)
esports銀座ストアでプロフェッショナルモデル再販
【beatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデル】の展示をバージョンアップしました!
— esports 銀座 store (@eg_ginza_store) November 20, 2021
OKAMURAの電動昇降デスク【STRIKER Swift】を使用し、筐体と同じ高さでプレイしていただけます!
ストアでの販売開始時期は改めてご案内いたします。#infinitas573 #IIDX pic.twitter.com/HfHoQ40bqf
みりん監督によるプロフェッショナルモデルプレイ
プロコンきたー!!!#IIDX pic.twitter.com/R4m6KhNAAv
— 古川未鈴 (@FurukawaMirin) November 18, 2021
DDR 12/20 版権曲削除
【収録楽曲に関するお知らせ】
— DDRチーム【公式】 (@DDR_573) November 19, 2021
DanceDanceRevolution A20 PLUS収録の楽曲「39」「愛言葉」「ありふれたせかいせいふく」「すろぉもぉしょん」「*ハロー、プラネット。」「妄想税」が遊べるのは2021年12月20日(月)05:00(JST)までとなります。#DDRA20PLUS
DDRにポップンリズミン曲「ほしのつくりかた」が移植
よう、GUSだ。
— DDRチーム【公式】 (@DDR_573) November 18, 2021
今回追加される新しい楽曲を紹介するぜ。
新曲「ほしのつくりかた」は星の輝きを心に呼び起こす綺麗な歌声が特徴の楽曲だ!!
キミたちのイカスプレーを楽しみにしてるぜ!#DDRA20PLUShttps://t.co/b1ZzYYPq3Q pic.twitter.com/k0AD5loMVf
コナステ版ボルテ 大型アップデート時 新機能
†△<EXCEED GEARへの大型アップデートによって、アーケードでしか使用できなかった様々な機能がおうちボルテでも使用可能になりました。
— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) November 17, 2021
*△<BEMANI PRO LEAGUEへの参戦も決まったボルテ!
遊びつくすにも、プロを目指すにも!最高な機能が盛りだくさんだぜっ!https://t.co/PVCiB0VfM9 #SDVX pic.twitter.com/2eD0bDHvsY
旧GITADORAシリーズ 11/30 ユーザーデータ閲覧終了
旧GITADORAシリーズ ユーザーデータ閲覧終了のお知らせ
— GITADORA OFFICIAL (@gfdm_staff) November 15, 2021
以下のバージョンのサイトは2021/11/30に、ユーザデータが閲覧できなくなります。
・Tri-Boost Re:EVOLVE
・Matixx
・EXCHAIN
・NEX+AGE
今後とも、GITADORAをご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/sjGCngv9MX
太鼓の達人 20周年インタビュー前編
【アソビモット更新】
— バンダイナムコエンターテインメント公式 (@bnei876) November 19, 2021
『太鼓の達人』シリーズ20周年記念インタビュー前編。
家庭用ゲーム、スマートフォンアプリ、アーケードそれぞれのプロデューサー陣に、『太鼓の達人』の未来について質問しました!#アソビモット #太鼓の達人https://t.co/2ExFpGRLKP
太鼓20周年アンバサダーに粗品が就任
『太鼓の達人20周年アンバサダー』粗品(霜降り明星)さんに20周年記念ソング「大好きな太鼓の音/粗品 feat. どんちゃん」を作成いただきました✨⁰明日11月18日(木)より太鼓の達人各シリーズで配信予定!⁰今回も「おに裏」譜面を粗品さんがプロデュースされております!お楽しみに!#太鼓の達人 #粗品 pic.twitter.com/u1F1CvsN03
— 【公式】太鼓の達人 総合 (@taiko_All) November 17, 2021
AC完全新作音ゲー「テトテ×コネクト」が12/1から順次稼働
🔷2021年12月1日~ 順次稼働決定‼️🔷
— テトテ×コネクト公式@初音ミクコラボ決定! (@tetoteconnect) November 16, 2021
リズムはじける×ミライな音ゲー
「テトテ×コネクト」が12月1日から順次稼働開始となります‼️
パートナー達との出会いをお楽しみに🎂#音ゲーマーと繋がりたい #テトコネhttps://t.co/fHb2RhwkpP
【音ゲー史料】beatmaniaのレアバージョン
【記事投稿】全部知っていたら「歴史の証人」!?
— 白壁 (@sirokabe_) November 14, 2021
世界各地に眠るビートマニアのレアバージョンをまとめました。 #beatmania #IIDX #音ゲー史料
【IIDX零式】beatmaniaレアバージョンの旅【II筐体】 | FURIMUKI style https://t.co/6QjElEbe5q pic.twitter.com/iNiQcn063s
DJ Genki氏 アニメ『パリピ孔明』音楽・劇伴を担当
【告知】2022年4月放送開始のアニメ📺
— DJ Genki@彦田元気 (@genkianamei) November 17, 2021
🕺《パリピ孔明》🎚
こちらの音楽、劇伴の方を担当しております!!!!
スーパー豪華声優陣に加えて制作はなんとhttps://t.co/04X7TAM1pcさんです!!
人生初の劇伴でめちゃくちゃ頑張ったので、是非ともよろしくお願い申し上げます💪🙏#パリピ孔明 pic.twitter.com/VdHbd7Mp0u
今週の音ゲー漫画
サドプラガール 第15話

前回の話はこちら
- 関連記事
-
-
新作1発目のARENAモードは魔境
-
IIDX専コン・プロフェッショナルモデルを買いました
-
IIDX29 CastHour「STEP UP」モードキャラまとめ(後編)
-