
プロフェッショナルモデルが届いて半月ほどプレイし続けて色々感じたことなど
PCの認識が安定しない・皿が光らない

USB挿してもプロコンが認識してない場合も多いため、
INFINITAS起動前に「コントロールパネル」>「デバイスとプリンタ」を開いて
上の2箇所が正常に表示されてるか確認してプレイ始めてます。

またsteamなど常駐ソフトを終了させることで
皿がちゃんと光るようになるなど他のソフトとの競合?も注意が必要かも。





光ったらこんな感じ。パープルがLIGHTNING MODEL感あって良い。
INFINITAS起動前に1色決めて設定。その後はずっと同じ色で発色し、
たまにうっすら点滅します。(INFINITAS起動中に色の変更は不可)
点滅の間隔は鳴ってる音楽のBPM等と連動してるわけではないみたい。
皿が止まらない

不具合ではなく仕様といえば仕様ですがライトニングモデル以上に皿の回り方が激しく、
プロコンで皿を勢いよく回すと回りっぱなしになるので単発皿の後の
押し押しが繋がらなかったりすることがたま~にあったり。
(スクラッチは「止まっている皿を回し始める」ことで反応するため、
図②を回した時に図①の慣性が残っていて②が反応しない)
配信で言ったけど、こんな風にすれば pic.twitter.com/3AwUFCwokm
— クりフト (@newblo) November 28, 2021
クリアファイルや厚紙を適度な長さに切ってテープで固定したりすると良いかも
速い皿が入る・光る
YouTube - 一億カソン
先日の配信でも十分お伝えできた気がしますが
皿の反応が良い=皿曲をやれば何でも光る というわけではなく、
遅めのスクラッチは敏感なプロコンの皿の挙動を抑えながら回さないといけないので
今までの専コンとは別の技術・慣れが必要。
「Plan 8」のようなとにかく速くぶん回すタイプの皿曲が
一番分かりやすくスコアが伸びると思います。
24分皿もありますが「灼熱 Pt.2」「SCREW // owo // SCREW」なども
回数こなして慣れれば伸びやすい。
AC「旧筐体(従来筐体)」でやる気が無くなる

120Hzモニタも導入してコントローラもアーケードと変わらないものを使い始めると、
LIGHTNING MODELではない筐体だと単純に家より環境が悪くなるので
お金を入れてプレイする気が無くなってしまう…。
少なくともクリアやスコアの面ではあえて旧筐体を触る理由が無いので
解禁進めたいけど近所に旧筐体しかない、など
アクセス・時間的理由がメインになってしまうのがちょっと複雑。
今週の音ゲーNews(2021/12/05)
esports 銀座 store 12/11(土)プロフェッショナルモデル販売開始
当ストアでのbeatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデルの発売日が決定しました!
— esports 銀座 store (@eg_ginza_store) December 1, 2021
12月11日(土)より販売を開始します。
当店はキャッシュレス店舗となりますのでご注意ください。
各クレジットカードおよびauPAYでのお支払いに対応しています。#BEMANI #esports銀座store pic.twitter.com/YzklUFPJSu
テトテ×コネクト稼働開始
🔷本日より稼働開始🎂🔷
— テトテ×コネクト公式@初音ミクコラボ決定! (@tetoteconnect) December 1, 2021
リズムはじける×ミライな音ゲー
『テトテ×コネクト』
本日より全国のラウンドワン様で稼働開始です❗️
ぜひプレイしてみてください🎶#テトコネ#テトテコネクト
※12/8~ 全国のタイトーステーションでも稼働開始
🔻公式サイトはこちらhttps://t.co/fHb2RhwkpP
『イロドリミドリ ミュージアム』開催決定
【イベント情報】
— チュウニズム公式@11/25(木)『オンゲキ』マップ延長&「ゲキマイ」楽曲追加! (@chunithm) December 3, 2021
12/17(金)~12/26(日)の期間、とらのあな秋葉原店A 7F イベントスペースにて 『イロドリミドリ ミュージアム』開催決定!サイン入りキャラクターパネルの展示や、オリジナルグッズの販売など、盛り沢山の内容でお届け!
⬇️詳しくはニュースをチェック!https://t.co/KRAMyKBIgl pic.twitter.com/PEw3TriS55
セガ音ゲー公式大会エントリー開始
👑『KING of Performai The 3rd』本日よりエントリー開始!!👑
— KING of Performai 公式@「The 3rd」エントリー受付中! (@kop_sega) December 2, 2021
2021/12/16(木)~2022/1/12(水)のオンライン予選を経て、来年2/27(日)の全国決勝大会で各機種の頂点が決まります!
エントリー方法や大会の詳細は『KING of Performai The 3rd』公式サイトをチェック!⬇️https://t.co/ic7mFeFtG8
INFINITAS 2021年12月の配信曲
【楽曲追加のお知らせ】「beatmania IIDX INFINITAS」の次回楽曲追加のお知らせを掲載しました。 #infinitas573
— IIDX INFINITAS公式 (@infinitas573) December 1, 2021
詳しくはこちら↓https://t.co/G91woSEB4g
MÚSECA曲がボルテに移植
ε=△<うぉおお!ついにキタ!
— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) December 1, 2021
本日よりMÚSECAの楽曲がSOUND VOLTEXに登場だ!
選りすぐりの名曲をたくさん遊んでくれよナ!!https://t.co/dolihYJP0F #SDVX pic.twitter.com/wRn4m0MsBt
【曲コメント】アルストロメリア
ブログ更新しました。
— TAG@12月11日DJイベント出演 (@tag_underground) November 30, 2021
【曲コメント】アルストロメリア|TAG @tag_underground #note https://t.co/Sy1JhWTEuZ
新音ゲー『クロノサークル』感想
新しいアーケード音ゲー『クロノサークル』をロケテストでめちゃくちゃ遊んだので感想を遠慮なく残していきます。 - Kの足跡・改 https://t.co/TNQbknAEhK
— 終焉の天使ddr@MASA2ndインパクト (@2nd50735272) November 30, 2021
オンゲキ 12/2(木) niconico楽曲追加
【12/2(木)『niconico』楽曲追加!】今週は、「永遠にゲームで対戦したいキリタン」「電脳少女は歌姫の夢を見るか?」「泥の分際で私だけの大切を奪おうだなんて」の3曲を追加!12/2(木)より、誰でも最初から遊べます! https://t.co/RpZ4DseN6h pic.twitter.com/dPrG8S4Utz
— オンゲキ公式@12/2(木)楽曲追加! (@ongeki_official) November 30, 2021
コナミアミューズメント沖田社長インタビュー
#JAIA 機関誌電子版11月号公開https://t.co/VR2y4RJTWF
— 音ゲーチェッカー(仮) (@otoge_checker) November 29, 2021
PDF: https://t.co/v7esUTMjs2
特集面としてアーケードゲームの電子マネーシステムの尖端を開いたコナミの「PASELI」の仕掛人としてコナミアミューズメントの沖田社長のインタビューが掲載されています。
(内容は画像をご確認下さい) pic.twitter.com/2ma9ewawpN
今週の音ゲー漫画
サドプラガール 第17話

前回の話はこちら
- 関連記事
-
-
DDR専用コントローラ(2022年版)雑感
-
プロフェッショナルモデルの使用感
-
家庭用音ゲーが増えすぎてゲーセンに行く理由が減りつつある
-