
毎年恒例・1年の振り返り ~2021年編~です。
どうでもいいけど「2021年12月1日」→「20211201」ってファイル名つける時に
「2021201」って脱字(1が1個足りない)してても気付きにくくて地味にめんどい年でした。
iPad購入
めっちゃはかどる pic.twitter.com/8LBk5SzeOB
— †KASON†◆FFT (@kason109) January 18, 2021
今年大きく変わったことその1、iPad Pro(12.9インチ)を買いました。
基本的にはiPhoneと出来ること変わりませんが画面が大きいとやっぱり便利。
職場が情報記録媒体の持ち込み禁止なので持ち運んではないんですが
だいぶ生活は変わった気がします。
●紙より楽に漫画を読める
スマホだと小さいけどiPadなら見開きでスッと読めるので
暗いところでも読めるしなんなら紙で読むより快適。
今年は期間限定で無料開放してる作品もかなり多かったので
インプットはだいぶ捗りました。
●Amazon Primeでアニメ・映画
パソコンやテレビの大画面で観るのが一番ですが
ベッドで寝ながら観たり冬場は風呂に持ち込んで湯船に浸かりながら観たりしてました。
●iPadで音楽ゲーム
リフレクビートは初代からやっててなんだかんだ好きな作品なので
夜中にちょっと音ゲーやりたいな~と思った時に今もちょくちょくやってます。
iPadの大きさでやるとまあACとほぼほぼ感覚変わりませんね。
99%埋めとかやってると本当に時間吹き飛ぶ。
ランキング競う系のアイドルスマホ音ゲーはキリが無いので全くやってません。
●iPadでPS4のゲームをプレイ
iPadにPSリモートプレイ入れて寝ながらPS4プレイ出来るようになってしまった。終わりだ何もかも pic.twitter.com/ZDxye0GL2C
— †KASON†◆FFT (@kason109) May 22, 2021
これ地味に大きかったんですが
PS4本体からのリモートプレイでiPadを画面として使用可能。
ほぼ寝ながらFF12全クリしました。
●iPadでお絵描き
正月のセールで買ったおかげでiPad Pencilをほぼ無料でゲット。
専用のサラサラシートも買って描き心地も最高!
…なんだけどやっぱりキーボードショートカットが存在しないので
iPadのクリップスタジオで描いた場合、完成までにかかる時間は
パソコンでSAI使って描くのと比べると3倍ぐらいかかります。
左手デバイス導入したりするとまた変わってくるかもですが…
ベッドで膝の上に置いてボケーッと落書きする分にはかなり良い。
ガッツリ原稿描くぞ~!ってなるとメリットは薄いですね。枠線引くのだけ楽。
ブログに載せてる音ゲー漫画 『サドプラガール』 でも導入してますが
やっぱり比べてみるとペンタッチも結構違ってる。最近は時短優先で結局SAI。
↓左(16話)がSAI、右(13話)がiPadクリスタ


家庭用の環境

今年大きく変わったことその2、
beatmaniaIIDX専用コントローラ プロフェッショナルモデルと
120Hz対応モニタを購入したので無敵になりました。
ヌルヌル描画のモニタで相当スコアも上がるし、
家で三和ボタンをバチバチ叩けるの気持ち良い~!!
もうエントリーモデルには戻れない…あの頃の君はもうここには居ない…
モニタは一応ボルテやることも見越してピボット(縦回転)機能あるやつ買ったんですが
肝心のパソコン本体のスペックが足りず、今月リニューアルで120Hz対応したボルテは
全然まともにやれてないです…来年ゲーミングPC買おう(ARESPEAR…? え…?)
あとはゲーミングチェアも買ったりして部屋の環境自体を色々リニューアル。
安物の椅子だとすぐにケツが終わりましたが180度倒せるタイプでだいぶ快適に。
ゲームやネットサーフィンやる分にはいいけど絵を描く時の姿勢はわりと前傾なので
ゲーミングチェアはあまり向かないと聞きましたが…今の所はまあ腰などに異常は無し。
web漫画

二次創作で4コマ描いてたのでその延長で
オリジナルキャラの音ゲー漫画 『おとげい!』を描いてましたが
オリキャラで4コマは思った以上に難しかったので打ち切りです。
「コマのテンポを制限されたまま」「キャラ紹介しながら」「面白いネタを描く」
という縛りがある時点で4コマってかなりハードル高いよね…
二次創作だとキャラ紹介やネタの前フリ(あるあるネタなど)を省けるのがデカイ。
たまにきらら系の漫画読んでても1巻は皆そのあたりがかなり苦しそうだなと感じる
試行錯誤して現在は週1ページの漫画 『サドプラガール』を週1更新中。
コマもネタもそこそこ自由度が高くて、かつ週1~2ページという作業量は
絵を描くことの楽しさ、線の密度を調整する楽しさも感じられて面白いです。
ブログ

今年初頭ぐらいまでは基本ニュースのみの掲載でしたが
のちに簡単なコラム・読み物を書くようになりました。
漫画と並行して週1更新継続中。攻略、新作レポ、収穫と雑記で定着化?
PS1~PS2ぐらいの頃はよくファミ通を読んでて、
ゲームの最新情報と一緒に漫画やコラムも読める
ボリュームたっぷりの誌面の雰囲気が好きだったので
それに近いところを目指してるのかもしれないですね。
(4コマ『にでら道』もファミ通の『はまり道』が基)
同人誌でそういうのをやるとより楽しいんだろうけど
最新情報を扱うネタにすると発行がせいぜい年2回とかになるから難しいですよね。
今年上半期の音ゲーNewsトップ10みたいなのをやったら面白いかもね。
2021年12月の音ゲ収穫







▼☆12AAA
禊 / Purple Perplex / Red. by Full Metal Jacket (R-RAN)
SCREW // owo // SCREW (正規) / Slipstream / Invitation from Mr.C
▼フルコン
Macuilxochitl
INFINITASがめっちゃ環境良くなったので、
しばしばACより先にAAA出せるようになりました。
昔はACの判定がふわふわしててPS2版は安定してたからCSの方が光るのは
割と当たり前のことだったんですけどね…LIGHTNING MODEL出てからは逆転しつつあった。
ぶっちゃけ1曲のスコアをじっくり詰めるなら何回もやり直して
リズムを1箇所ずつ正しく理解してあとはスコア出しやすい押し方や
運指を研究するのが一番なのでプレミアムフリーで粘着するのが手っ取り早いんだけど、
ACでそれやってたらまあまあお金が吹っ飛びますので
INFINITASが光る環境ならそれに越したことはなし。
今月観た・読んだアニメ&漫画

ルパン三世 1st series
なんか唐突に昔のアニメ観たくなって一気観してた。
古いアニメは海外ドラマほどじゃないけどめっちゃ早口で
その分展開も早いから退屈なシーンが全くなくて一気に観れちゃいますね。
ルパンが銭形警部のこと「銭形」って呼んでるのと
五右衛門が不二子にお熱なのが新鮮でした。
![]() | 価格:726円 |

『ハイスコアガール』の基になったような漫画。
原体験をうまくフィクションに昇華するのが創作の面白いところだなと思います
外でやるゲームボーイ楽しいよね…
今年クリアしたRPG
FF7リメイククリアしました。41時間。リメイクというよりリブートだったけど元は3頭身ポリゴンだから許されてた部分も多かったしちょうどよい塩梅だったと思う。街の作り込みやばくてウォールマーケット一生ウロウロできる pic.twitter.com/aydrxLxtQz
— †KASON†◆FFT (@kason109) April 22, 2021
FF12クリアしました。約57時間。ガンビットシステムは効率的すぎてボス戦が味気なかったけど「この場面でこういう指示出したい」と予め考えるのは作戦会議してるみたいで面白い pic.twitter.com/a9RfHMv0hF
— †KASON†◆FFT (@kason109) June 27, 2021
通勤中スマホRPG捗ることに気付いてFF2クリアしました。ステータスで戦略変わってくるのはやり込み甲斐あるわね。人死にまくるハードなシナリオ・世界観は当時のRPGとしては群を抜いてたのでは pic.twitter.com/xbnfD0QCnX
— †KASON†◆FFT (@kason109) October 31, 2021
PS4買ったのでとりあえずやりたかったFFを色々。
上に書いたようにiPadでPS4が捗るので時間できたらトロフィー埋めもちょっとやりたい。
オフラインFFの未プレイが細かい派生を除くとあとX-2と15ぐらいなので
それ終わったらぼちぼちFF14も始めてみたいけど
他に何一つできない体になって人生終わらん?大丈夫?
(ネトゲらしいネトゲは全然やってこなかったので免疫が無い)
あと通勤中にRPGやることを覚えたのでスマホ版も少しずつ消化したいっすね
同人活動

去年は3月ぐらいまではイベント行ってましたが
本格的に自粛の雰囲気が浸透して今年は参加ゼロでした。
来年の1月16日(日) インテックス大阪で「こみっく☆トレジャー39」
ひさしぶりに参加します! よろしく
2021年の総括と今後

2021年は仕事が現場も上司もマジうんこ、休みも減る一方で二交替で体ボロボロ。
旅行も行けず同人活動もゼロでろくに人と会えず疎遠になったりして
個人的にはコロナ禍が始まった2020年より散々な年でした。
ウェブデザインの資格1つ取ったので良い仕事探しながら
色んなソフトのスキル等をつけるため色々勉強したいです。(最近Udemyいろいろ観てる)
今後いつまで大阪に居るか分かりませんが来年もよろしく。
■過去の1年総括
2020年おつかれさまでした
2019年おつかれさまでした
2018年おつかれさまでした
今週の音ゲーNews(2021/12/26)
「IIDX EDITION」楽曲 12/23(木)追加
【楽曲追加!】「IIDX EDITION」楽曲が12/23(木)より通常プレー可能楽曲として登場!人気楽曲をプレーしてCastHourを楽しもう! #IIDX pic.twitter.com/Su6h9PoUFG
— 【公式】beatmania IIDX (@IIDX_OFFICIAL) December 22, 2021
第2回 IIDX全国実力テスト」が12/23(木)より開始
【イベントのお知らせ】「第2回 IIDX全国実力テスト」が12/23(木)より開始!対象課題曲をプレーして全国のプレーヤーとスコアや偏差値で競い合おう!イベントの詳細はこちらから! #IIDX https://t.co/Cqt7LZnT15 pic.twitter.com/rQGwMtEzya
— 【公式】beatmania IIDX (@IIDX_OFFICIAL) December 22, 2021
INFINITAS感謝祭
【イベント開始のお知らせ】「beatmania IIDX INFINITAS」において、本日より開始のイベント「INFINITAS感謝祭」についてのお知らせを掲載しました。 #infinitas573
— IIDX INFINITAS公式 (@infinitas573) December 22, 2021
詳しくはこちら↓https://t.co/G91woSEB4g pic.twitter.com/ZwnUwHKLz7
IIDX専コン・プロフェッショナルモデル 抽選販売受付開始
2022年1月下旬より順次お届け分「beatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデル」抽選販売の受付を開始しました。受付は2022年1月12日(水)まで。お申し込みの詳細はこちらをご覧ください⇒ https://t.co/7UJ0GMNVrw
— コナミスタイル (@konamistyle) December 20, 2021
IIDX29 CastHourサントラ 予約受付開始
予約開始 | beatmania IIDX 29 CastHour Original Soundtrack アクリルスタンドセット(CD)!https://t.co/cxigojO3r0
— コナミスタイル (@konamistyle) December 21, 2021
ポップンに「smile」「Everlasting Last」が移植
ハロー♪ニャミだよー
— ポップンミュージック公式@冬は Lively/新楽曲パック リドルズ/新イベント開始 新カード!! (@popn_team) December 23, 2021
「冬のポップン!スペシャルコンボ!」第3弾は「出張! ポップンクエスト Lively」
コナステ版pop'n music LivelyからポップンクエストLivelyがリドルズに登場!?
お題がでるのでどんどんクリアしていこう!クリアすると…
くわしくはこちら #popn https://t.co/b5RZ2HgNK9 pic.twitter.com/rYWLWb0mJX
DDR「EXTRA SAVIOR PLUS」OVER 200楽曲追加
【EXTRA SAVIOR PLUS楽曲追加!】
— DDRチーム【公式】 (@DDR_573) December 21, 2021
12月23日(木)10:00(JST)より、「EXTRA SAVIOR PLUS」にbeatmania IIDX ULTIMATE MOBILEのオリジナルアルバム「OVER 200」の楽曲が追加されます。#DDRA20PLUShttps://t.co/b1ZzYYPq3Q pic.twitter.com/pxLV4VRUOX
DDR「EXTRA SAVIOR PLUS」BlackY新曲
【EXTRA SAVIOR PLUS楽曲紹介】
— DDRチーム【公式】 (@DDR_573) December 23, 2021
「EXTRA SAVIOR PLUS」で追加されたbeatmania IIDX ULTIMATE MOBILEのオリジナルアルバム「OVER 200」9曲をアンロックすることで、新たな楽曲への挑戦が可能となります!#DDRA20PLUShttps://t.co/b1ZzYYPq3Q pic.twitter.com/6TbELKgzd0
ボルテ「キャラクターテーマ楽曲コンテスト」採用作品が12/23登場
(^・ω・^)^)^)にゃ~んごろごろ~ももです~
— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) December 21, 2021
12月23日、「キャラクターテーマ楽曲コンテスト」採用作品がとうじょうです~
23日はぼるてでももたちといっしょにあそぼ~!あ、あっちにもきれいなおはな~!https://t.co/dolihYJP0F #SDVX pic.twitter.com/IWT7BxxkH1
カードコネクトにポップンキャラ・IIDXムービーキャラが追加
ハロー!ミミだよ♪
— ポップンミュージック公式@冬は Lively/新楽曲パック リドルズ/新イベント開始 新カード!! (@popn_team) December 22, 2021
カードコネクトでポップンミュージックカード コネクトvol.8が大・登・場♪
もちろん新規描きおろしもレアカードもあるよ~
クリスマスも年末年始もポップンカードをよろしくね♪ #popn https://t.co/sQnJH7arV0 pic.twitter.com/SjERCQaZHX
チュウニズムNEW BMS楽曲『Akasagarbha -reincarnate-』追加
【12/23(木) 「VARIETY」楽曲追加!】
— チュウニズム公式@12/23(木)新マップ『NEW ep.Ⅱ』&「VARIETY」楽曲追加! (@chunithm) December 20, 2021
年の瀬も近づく23日(木)のアップデートでは、『Akasagarbha -reincarnate- / wa. vs ETIA.』がチュウニズムに登場!寒い冬に負けないように、激しく元気な楽曲で、ノリよく・勢いよく遊んじゃおう!!https://t.co/W4bbKb95ni pic.twitter.com/dfbAAjqPxN
maimaiでらっくす 12/24(金)「niconico」楽曲追加
【12/24(金)「niconico」楽曲追加!】
— maimai でらっくす公式@12/24(金)「Rain Drops」ちほー登場&楽曲追加! (@maimai_official) December 23, 2021
24日(金)より『maimai でらっくす』にて
「失敗作少女」「ノイローゼ」「悪魔の踊り方」の3曲が登場!
クリスマス・イヴの日だって、元気にmaimaiしちゃおう!!!
⬇️詳しくはコチラ!https://t.co/HUNfx1SgoQ pic.twitter.com/G282VhNILi
アドアーズ秋葉原跡地に「ゲームパニック秋葉原店」がオープン予定
アドアーズ秋葉原跡地ビルに「ゲームパニック(GamePanic)秋葉原店」がオープン予定 - ツルミロボBlog https://t.co/uLl9yhJ9YU @kaztsu より pic.twitter.com/7Trf080spI
— ツルミロボ (@kaztsu) December 24, 2021
esports銀座storeで各種専コン販売中
pop'n music、GITADORA、SOUND VOLTEXと各種音ゲーコントローラーを当ストアにて販売中!
— esports 銀座 store (@eg_ginza_store) December 26, 2021
年末のお休みにお家でプレイしてはいかかでしょうか?
年内の営業は明後日までとなりますので、是非お立ち寄りください。#popn#ギタドラ
#SDVX #esports銀座store pic.twitter.com/2Zw25tDkiZ
PHOENIXWAN 新基盤
PHOENIXWAN よりクリスマスのお祝いを申し上げます🎄https://t.co/AHsGhhXKWx#P1 #PHOENIXWAN #GAMO2 pic.twitter.com/NfhS9Sf7Uh
— GAMO2 (@GamoTwo) December 24, 2021
コナステ版GITADORA 2022年1月配信楽曲
2022/1/3(月)10:00よりコナステ #ギタドラ にてSPECIAL BONUS曲「Obsidian」が登場!
— GITADORA OFFICIAL (@gfdm_staff) December 24, 2021
ベーシックコースにご加入いただき、期間内にプレーすると解禁されます! pic.twitter.com/mUJZGs2t2v
デッドボヲルdeホームラン
吉本新喜劇でBEMANIスタジアムが開幕してた pic.twitter.com/ulRUWYkzwo
— さつや (@satsuya388) December 25, 2021
今週の音ゲー漫画
サドプラガール 第19話

前回の話はこちら
- 関連記事
-
-
ボンバーガール水着ガチャ ~カードコネクト日記~
-
2021年おつかれさまでした
-
気分転換に音ゲー、数十分で終われない説
-