
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR(セカンドシーズン)にて
「アリーナバトル」のランクマッチが開催。
近い実力のプレイヤー同士で戦うネット対戦。
IIDXでいう「アリーナモード」のオンラインバトルです。

ボルテは元々マッチングによる4人対戦機能がありますが
「曲を選ぶ」→「”全プレイヤーのうち”同じ曲を選んだ4人が対戦」
という形式でjubeatのオンラインマッチングのようなもの。
対して「アリーナバトル」は「近い実力のプレイヤーを4人までマッチング」してから
「各自が曲を選んで合計スコアを競う」もの。

ランクは或帝滅斗・ボルフォース18.4ぐらいで「A3」スタートでした。
選べるレベルは18まで。まだ20クリア1曲しか無いのでこれぐらいでちょうど良い。
ただ4人揃うことの方が少ないかも。
合計スコア制度
ボルテのアリーナは勝ち点制でなく「4曲の合計スコア」で競うので
1曲失敗すると残りが消化試合になってしまうことも多々ある。
普段120PASELIでARSつけててもアリーナを100円でプレイする時は
HARDゲージ外さないと悲惨なことになります。

↑虚無の時間っ!
曲と曲の間でオプション変更可能

HARD外し忘れても犠牲は1曲だけで済むが…時すでにお寿司
タッチパネルにスコア表示

ヴァルキリーモデル(新筐体)ならタッチパネルで
4曲の順位・スコア一覧を確認可(死んでるし!)
選曲の傾向
Firestormみたいな有名なつまみ曲はよく飛んできました。
AYAKASHIとか投げたけど割りとみんな対策済み。
「地力曲だけど細かいところはその曲独自の対策が必要」という曲で
S出せるとまあまあ勝てました。
ボルテはとにかく曲数が膨大で、うろ覚えの曲も多いので
「曲を最初から最後まで脳内再生できる・鼻歌で歌える」のがひとつの基準か。
AP貯めて曲と譜面を解禁
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/arenabattle.html
通常プレイでもAPもらえるけど、アリーナモードだといっぱいAPもらえる。
いっぱい貯めて解禁してね(はぁと)だそうです。わかりました
今週の音ゲーNews (2022/5/8)
DDRが米博物館の「ビデオゲームの殿堂」入り
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が米博物館の「ビデオゲームの殿堂」入りhttps://t.co/PrSCeGareh
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) May 6, 2022
広大な世界を自由に歩き回れるゲーム性で、3Dアクションゲームの新たなスタンダードを築いた作品として評価。そのほか『ダンレボ』や『シヴィライゼーション』、『ミズ・パックマン』も殿堂入り pic.twitter.com/z7glL5oTlE
VRChat ゲーセンの雰囲気を再現したワールド
新しいワールドが出来上がりました。
— タヌユキ✩ (@TNYK01234) May 6, 2022
ワールド名は「USAGI STATION」✨
ゲームセンターの雰囲気を再現したワールドです。
Community Labsにアップロードしました。
Questにも対応しております!
アーケード筐体のスタートボタン押したらプレイ動画が流れるかも?#VRC #VRChat #VRChat_world紹介 pic.twitter.com/y2wkzsBciy
U*TAKA氏 卑弥呼4149/MAX-89
卑弥呼4149/MAX-89で2桁落ち達成...!!!!!!
— u*taka / ゆうたか (@u_taka_IIDX) May 3, 2022
マジで嬉しい頑張った😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
歴代+12!!!!!! #IIDX pic.twitter.com/VfJKZKRaWV
■その他音ゲー最新情報
WACCA 5/5(木)ボスラッシュステージアップイベント開催
【WACCA 最終章】
— WACCA公式 (@WACCA_official) May 3, 2022
5月5日(木)より、ボスラッシュステージアップイベントを開催!
歴代シリースのボス曲だけをまとめた超高難易度ステージに挑戦しよう!https://t.co/GdDKcCd7CS#WACCA pic.twitter.com/wkTIqsYnaN
ベストアルバム「WACCA COMPLETE ALBUM」7/18発売
【特報】ベストアルバム「WACCA COMPLETE ALBUM」の発売が7/18に決定&本日より予約受付開始!
— WACCA公式 (@WACCA_official) May 3, 2022
初代「WACCA」から「WACCA Reverse」までの全書き下ろし曲、システムBGM、テーマソングのフルバージョン等、計96曲を収録!
詳細はこちら!https://t.co/l5rlb8dP4V#WACCA pic.twitter.com/ICmxztDRMP
Windows/macOS 完全無料の音楽ゲーム「DuNo」
今作ってる音ゲーの途中経過。まだ演出は作ってないが、無料で配布するゲームの中では最高のクオリティになるってのが分かっていただけるとありがたい。(音声は消してる)#DuNo pic.twitter.com/e2t8QI6p67
— なぎさ (@3giwa) May 5, 2022
■コラム
サクナヒメの作曲家 BMS時代の話など
私の音楽活動が記事になりました。
— 大嶋啓之@『epitaph』2021/04/09 Release (@h_0shima) May 6, 2022
MIDI、BMS時代から初期同人作品、VOIでの活動、睡眠都市、英雄戦姫、アクセルワールド、音ゲー、epitaphからサクナヒメに至るまで、20年以上にわたる履歴がまとめられています。
「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡 https://t.co/JEGantCmZu
エリナ杯2022 参加レポート
【大会日記】エリナ杯2022に参加しました! | ChannelNo4Network https://t.co/PNQ3LBtn13
— no4xtk/Ansai. (@no4xtk_otoge) May 4, 2022
遅くなりましたがエリナ杯に参戦した感想と考えていたことを書いてみました。
対戦ありがとうございました! #エリナ杯
人生で初めて音ゲーの大会に参加した話
人生で初めて音ゲーの大会に参加した話(1)|egpt_nasu @egpt_nasu #note https://t.co/CmZw9Rlf7A
— 🇪🇬🍆 (@egpt_nasu) May 5, 2022
はじめてnote書きました。エリナ杯の話をまとめようとしましたが長くなるのでとりあえず前夜祭まで...本戦の話は本日夜作成します
お時間のある際読んでいただければ幸いです。#エリナ杯
音ゲーをやりすぎて(おそらく)局所性ジストニアになった話
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— てぃーちゃ (@t_cha_n) May 6, 2022
音ゲーをやりすぎて(おそらく)局所性ジストニアになった話 - t_cha_n_810のブログ https://t.co/U48gXsdDBZ
発売中止ソフト「ビートマニアNET JAM」
発売中止ソフト「ビートマニアNET JAM」の「ビートメールEDITモード」の鮮明な画像を入手!
— 白壁 (@sirokabe_) May 7, 2022
やはり中央が空洞になっているノーツに文字を入れていくようです。 #音ゲー史料
※過去の記事の画像も差し替えました
【NET JAM】ビーマニ、未来への挑戦【ビーマニポケット】 https://t.co/842nBBrcaQ pic.twitter.com/9G7CZT9TyC
Tomoki Hirata ビートマニア話まとめ
🔥Flash Back🔥ビートマニアからの逆襲|ジュリアとトモキの伝言 #note https://t.co/ZHIm6rcqSG
— Tomoki Hirata (@infolastylepro1) May 4, 2022
皆さんがご存知のビーマニ曲にまつわる興味深いストーリーも書いてありますので、お時間ある時にでも是非🙏🍀✨
動画ニュース
テレビ信州 BPL特集・ゆーいちさんインタビュー
BPLメンバーの地元にライトニングモデル筐体お届け
今週の音ゲー漫画
サドプラガール 第36話 すべるスマホ音ゲー

前回の話はこちら
- 関連記事
-
-
クイズノックスタジアムやってみた
-
SOUND VOLTEXのアリーナバトル【ランクマッチ】
-
DDR A3 先行稼働
-