行脚日誌 大阪・「ザ・インドアゲーム」
2022.10.16 (Sun)
indoorgame_exterior3.jpg

大阪府のゲーセン「ザ・インドアゲーム」。通称「ザ」
大阪工業大学(大工大)のすぐ近く。
今では数少ない5鍵盤beatmaniaが稼働中。

今年(2022/12/10)でbeatmaniaは25周年。
このお店で記念大会が行われる予定ということで下見に行って来ました。




twitterアカウント: @theindoorgame

◆アクセス




各種 公共交通機関からは少しだけ距離があるので自分に合ったアクセス方法を選ぶとヨシ!
近ければ自転車もアリだと思います。

(来店日:2022年9月末)

◆独特の外観



indoorgame_exterior2_202210131226521da.jpg

indoorgame_exterior2.jpg

大阪工業大学のわりと眼の前…ではあるものの
あまり「ゲーセン」っぽい外観ではないので気づかないで通り過ぎてしまうかも…(笑)


indoorgame_exterior3.jpg

「ザ」

デモがあまり流れてないのでゲーセンとは思えないほど静か。
1Fはスロット・音ゲー、
2Fはガンダム・ビデオゲーム・麻雀格闘倶楽部。



◆店内レイアウト



indoorgame_Arrangement1.jpg


◆DDR(20th Anniversary筐体)



indoorgame_DDR20th.jpg indoorgame_DDR_132PASELI.jpg

入ってすぐのスロットコーナー奥にDDR金筐体、その奥に旧筐体。
どちらも飛沫感染対策ビニールカーテン、扇風機およびクーラー設置。

プレミアムプレー(3曲+EXTRA+オプション拡張): 132円
ノーマルプレー(3曲): 110円

PASELIはちょっとだけお高め。

パネルもメンテ抜群で足音も非常に聞き取りやすい。
逆にドカ踏みしてしまわないか心配になるぐらい(笑)


◆DDR(旧筐体)



indoorgame_DDR4thPLUS_signboard.jpg indoorgame_DDR4thPLUS.jpg

2022年9月末は4thMIX PLUSが稼働中でした。
ジョイントプレミアム設定。

ダブルプレイをそのまま1人でプレイすると1曲のみプレイになるので、
ジョイントプレミアムを生かす。
1. クレジット投入
2. 1P側・2P側両方のスタートボタンを押す(2人分のエントリー)
3. DOUBLE PLAYを選択すると100円で3曲プレイ可能


4thのDP譜面ちゃんとやったの初めてだったけど
この当時から左右振り回しかなり多いのね…。

SuperNOVA筐体かそれ以前の筐体かはまた今度確認します。



◆IIDX(tricoro筐体?) / DrumMania(XG筐体)



indoorgame_drum_iidx.jpg

indoorgame_IIDX_polishing.jpg

IIDXは外部出力モニタ、録画機あり。
tricoro筐体・バネ60g/スイッチ50g(IIDXゲームセンターマップより)。

ドラムマニアは木製スティックが大量に用意されている。
稼働停止中でした。なぜか松岡修造が掲げられている。


◆5鍵盤beatmania



indoorgame_5keys.jpg

2台稼働。イヤホンジャックあり。
ブラウン管の表示は歪みもほとんどなく非常にキレイ。
左台モニタはポップンで使ってたためか
「ローカルモードで運営中」の文字がうっすら焼き付いているがプレイには問題なし。

左筐体足元のカゴに各バージョンの隠しコマンド等の説明書アリ。

indoorgame_POOR.jpg

は?

◆5鍵盤beatmania25周年記念交流会




今年(2022年)はビートマニアが生まれて25年。
12月10日にザ・インドアゲームにて記念交流会が開催予定。



◆パカパカパッション



indoorgame_paka.jpg

・パカパカパッション
・パカパカパッション スペシャル
・パカパカパッション2


計3台稼働。
IIDXと比べてもかなり判定キツイ。


◆DJMAX TECHNIKA2



indoorgame_TECHNICA.jpg

2013年でオンラインサービス終了のため
ローカルモードでの稼働。100円2クレジット。

テクニカは初代がリフレクビートと同時期(2010年)に日本で稼働した、タッチパネル黎明期の音ゲー。
途中落ちアリ。タッチパネル音ゲーとしては珍しくキー音が存在する。
ゲージは結構厳しいのでDJMAXシリーズで曲を知っていても
低難易度から触れるのをおすすめ。



◆その他最新機種(各1台)



indoorgame_chu2miku_sdvx.jpg

・jubeat
・チュウニズムNEW
・SOUND VOLTEX Valkyrie model
・初音ミク -Project DIVA-


IIDXのLIGHTNING MODELは入荷してないものの
SOUND VOLTEXはヴァルキリーモデルが稼働中。


◆時間貸しサービス実施中



indoorgame_charter.jpg

前日までに要予約(無料)。
録画や配信のためのPC貸出は別途料金。


◆2F・ビデオゲーム



indoorgame_2Fvideogame2.jpg

indoorgame_2Fvideogame.jpg indoorgame_2F_MFC.jpg

2階はビデオゲーム、ガンダムが稼働中。
「怒首領蜂 II」が稼働してるゲーセンはかなり珍しいらしい。


◆グッズ販売中



indoorgame_goods.jpg

ゲーセン支援。
アクリルキーホルダー2種・ミニ缶バッジ3種が店頭で販売中。



◆大工大卒業生の漫画



indoorgame_comic.jpg

近くにある大阪工業大学の卒業生で、お店にも遊びに来られていたという
なじみさん(twitter)による漫画 『しょうこセンセイ!』 (まんがタイムきららMAX連載)が紹介されてました。
こういうそのお店ならではの人の繋がりを感じられるの、すごく良い…


◆雑感



前々から存在は知ってたんですがちゃんと調べたら自転車で30分ぐらいで行けるみたい。
千日前ラウンドワン行くのと変わらないのでホーム変えるのもアリか?

近畿大学(近大)御用達のゲーセンが「あうとばぁん」(現在は閉店)なら、
大阪工業大学(大工大)御用達のゲーセンが「ザ」と言ったところでしょうか。

非常に居心地の良いゲーセンなので今後ちょくちょく遊びに行きたいですね。

■関連記事
行脚日誌 大阪・あうとばぁん

今週の音ゲーNews (2022/10/16)

beatmaniaIIDX 30 RESIDENT 10/19(水)順次稼動開始



BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2- セミファイナル第1・2試合



BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2- ファイナル



ポップンUniLab 10/13(木) 楽曲の大放出!Vol.3



DDR A3 10/13(木) 「Uh-Oh」「灼熱Pt.2」解禁



GITADORA 10/12(水) VOLTAGE Quest 第36弾




ノスタルジア 10/13(木)「FLOWER」Real譜面追加



コナステ音ゲー サービス利用期間の仕様変更



ハイテックトキオの楽曲コメントがエモい



perditus†paradisusのジャカジャカジャンケン地帯



IIDXプレーデータ引き継ぎ



すわひでお メジャーデビュー20周年




■その他音ゲー最新情報

チュウニズムにI'm so Happy移植



チュウニズムSUN 10/13(木)「SUN ep. I」ボス曲登場



チュウニズムNEW サントラ配信スタート



チュウニズムと太鼓の達人に「Aleph-0 / LeaF」が収録



10/13(木) オンゲキ×チュウニズム連動



10/13(木) Switch版グルコス 新DLC




太鼓の達人ニジイロVer. 10/19(水)アップデート



maimai 11/4(金)「さなちゃんねるちほー」登場



PS4版ボーダーブレイクにチュウニズムのBGMが登場



イロドリミドリ 3rdシーズン開幕



劇場版イロドリミドリ 予告風スタンプ




■コラム

IIDX29 段位認定 取得人数



WACCA筐体を自宅搬入



「PUPA」が収録されている音楽ゲーム一覧



今週の音ゲー漫画

サドプラガール 第57話 音ゲーマーと何も知らないギャル


sud_057 音ゲーマーと何も知らないギャル


sud_057 音ゲーマーと何も知らないギャル_2
前回の話はこちら

今週のFANBOX

fanbox2022-1016.jpg
シャムシールと夜のバトルダンス!※R-18




関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事編集20:36 |

行脚日誌

|
コメント:(0)
| Top↑
コメント
コメントを投稿する
コメント
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック